手紙屋 ― 2008年10月08日

手紙屋
僕の就職活動を変えた十通の手紙
喜多川 泰 著
出版社:デスカヴァー・トゥエンティワン
1,500円
今年の32冊目です。
ちなみに、今年の目標は年間40冊です。
日経ビジネスの書評にあったので、図書館から借りて読みました。
あまり期待してなかったんですが、すごく良かったです。
若い人に是非とも読んで欲しい1冊です。
以下、抜粋です。
「あなたの能力は、今日のあなたの行動によって、開花されるのを待っています」
まさに、今行動を起こせば、今までの自分にはない何かが動き始めるような気がして、手紙屋に一通だけ手紙を出してみようという気になった。
行動する勇気を持っているという事実は、あなたの将来の成功を約束してくれるはずです。
出会った人すべてをあなたの味方にする魔法の方法
相手にこうなってほしいという「称号」を与えてしまうのです。
「相手を変えることはできない」
「すべての人にあらゆる性格が備わっている」
このことがわかれば、あと必要なのは、あなたが相手の持っている性格の中で欲しいものを引き出してあげる存在になることなのです。
そして、相手の性格を引き出してあげる方法が、称号を与えるということなのです。
人は与えられた「称号」どおりの人間になろうとするからです。
僕の就職活動を変えた十通の手紙
喜多川 泰 著
出版社:デスカヴァー・トゥエンティワン
1,500円
今年の32冊目です。
ちなみに、今年の目標は年間40冊です。
日経ビジネスの書評にあったので、図書館から借りて読みました。
あまり期待してなかったんですが、すごく良かったです。
若い人に是非とも読んで欲しい1冊です。
以下、抜粋です。
「あなたの能力は、今日のあなたの行動によって、開花されるのを待っています」
まさに、今行動を起こせば、今までの自分にはない何かが動き始めるような気がして、手紙屋に一通だけ手紙を出してみようという気になった。
行動する勇気を持っているという事実は、あなたの将来の成功を約束してくれるはずです。
出会った人すべてをあなたの味方にする魔法の方法
相手にこうなってほしいという「称号」を与えてしまうのです。
「相手を変えることはできない」
「すべての人にあらゆる性格が備わっている」
このことがわかれば、あと必要なのは、あなたが相手の持っている性格の中で欲しいものを引き出してあげる存在になることなのです。
そして、相手の性格を引き出してあげる方法が、称号を与えるということなのです。
人は与えられた「称号」どおりの人間になろうとするからです。
コメント
_ 技術士 K ― 2008年10月09日 18時28分56秒
_ マンション管理士K ― 2008年10月10日 00時33分13秒
火坂雅志ですね、今度図書館で探して借りてみます。
ちなみに、今読んでいるのは
「ちょいデキ!」 青野 慶久(サイボウズ社長)著と
「一勝九敗」 柳井 正 (ファーストリテイリング会長)著
の2冊です。
あと、図書館から「日本いで湯 百名山」も借りてきました。
ちなみに、今読んでいるのは
「ちょいデキ!」 青野 慶久(サイボウズ社長)著と
「一勝九敗」 柳井 正 (ファーストリテイリング会長)著
の2冊です。
あと、図書館から「日本いで湯 百名山」も借りてきました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mansion.asablo.jp/blog/2008/10/09/3800492/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
私は、どうしてもお気に入りの作家や、内容に偏ります。
最近は、火坂雅志 氏の歴史小説がお気に入りです。
あと、北方謙三 氏の「水滸伝」を読みたいと思っているのですが、図書館に行くといつも貸し出し中で、まだ第1巻しか読んでいません。