手紙屋(その3) ― 2008年10月17日

何かに必死になると楽しくなる。
いつの間にか”楽しいこと”を”楽なこと””笑えること”と思うようになっていた。そのくせ、楽で笑える毎日が楽しかったわけではない。どこかむなしい日々だった。
ところが、今は違っていた。決して楽ではないし、笑えもしないけれど自分の将来に向かって行動したり工夫したり、手紙を書いたりする生活が楽しくてしかたがない。
「倒れなかった者が強いんじゃなくて、倒れても立ち上がる者が本当に強いんだよ。」
どちらも、心に浸みる言葉です。
手紙屋
僕の就職活動を変えた十通の手紙
喜多川 泰 著
出版社:デスカヴァー・トゥエンティワン
1,500円
いつの間にか”楽しいこと”を”楽なこと””笑えること”と思うようになっていた。そのくせ、楽で笑える毎日が楽しかったわけではない。どこかむなしい日々だった。
ところが、今は違っていた。決して楽ではないし、笑えもしないけれど自分の将来に向かって行動したり工夫したり、手紙を書いたりする生活が楽しくてしかたがない。
「倒れなかった者が強いんじゃなくて、倒れても立ち上がる者が本当に強いんだよ。」
どちらも、心に浸みる言葉です。
手紙屋
僕の就職活動を変えた十通の手紙
喜多川 泰 著
出版社:デスカヴァー・トゥエンティワン
1,500円
コメント
_ べべ ― 2008年10月17日 14時00分44秒
図書館で探してみたら、2冊とも貸し出し中でしたので、蛍雪編を予約しました。
_ マンション管理士K ― 2008年10月17日 22時12分41秒
iいらっしゃいませ>べべ さん
蛍雪編は、私もまだ読んでいません。
読み終わったら、感想をきかせてくださいね。
蛍雪編は、私もまだ読んでいません。
読み終わったら、感想をきかせてくださいね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mansion.asablo.jp/blog/2008/10/17/3822202/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント