1日が見えてラクになる!時間整理術! ― 2014年01月06日

「1日が見えてラクになる!時間整理術!」
池田 暁子(いけだ きょうこ)著
メディアファクトリー 950円
今年の1冊目は、これ。
内容は、イマイチかも・・・
でも、
この著者が2007年に出した、
「片づけられない女のための こんどこそ!片づける技術」
池田 暁子 著 文藝春秋 952円
だとか、
「必要なものがスグに!とり出せる整理術!」
池田 暁子 著 メディアファクトリー 950円
なんかは、面白そうなので、図書館に予約しました。
ちなみに、時間管理術は
「用事をまとめる」ことでラクになる
毎日の用事は、あらかじめセットにまとめる。
例えば、
「朝セット」や「昼セット」など。
朝セットは、毎朝やることは一連の流れとして済ませてしまう。
「起きる、トイレ、ゴミだし、体重測定しメモ、シャワー、
コメをとぐ、新聞に目を通す」
これを続けざまに済ませる。
数分で終わりそうなことは、その場で終わらせる。
数分で終わりそうにないことは、メモで「将来の自分に伝言」する。
まあ、皆さん既にやっているようなことでした。
池田 暁子(いけだ きょうこ)著
メディアファクトリー 950円
今年の1冊目は、これ。
内容は、イマイチかも・・・
でも、
この著者が2007年に出した、
「片づけられない女のための こんどこそ!片づける技術」
池田 暁子 著 文藝春秋 952円
だとか、
「必要なものがスグに!とり出せる整理術!」
池田 暁子 著 メディアファクトリー 950円
なんかは、面白そうなので、図書館に予約しました。
ちなみに、時間管理術は
「用事をまとめる」ことでラクになる
毎日の用事は、あらかじめセットにまとめる。
例えば、
「朝セット」や「昼セット」など。
朝セットは、毎朝やることは一連の流れとして済ませてしまう。
「起きる、トイレ、ゴミだし、体重測定しメモ、シャワー、
コメをとぐ、新聞に目を通す」
これを続けざまに済ませる。
数分で終わりそうなことは、その場で終わらせる。
数分で終わりそうにないことは、メモで「将来の自分に伝言」する。
まあ、皆さん既にやっているようなことでした。
最近のコメント