なんてこった!図書館から除籍された喜多川泰の本が・・・ ― 2020年02月19日
信じられない!
図書館に行ったら、除籍本の配布をしていた。
その中に、喜多川泰の「また必ず会おうと誰もが言った」があった。
なんてこったい。
図書館から除籍になるとは・・・。
2010年初版本だ。
わずか10年で除籍になるなんて。
除籍になる基準は何なんだろう?
ボロボロになったら、もう駄目だろうなぁ。
貸し出し回数が少ないと除籍になるのかなぁ?
どなたかご存じないでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。
除籍になっていたので、もちろんもらって帰りました。
読み返してみた。
そしたら、
お医者さんの和田さんのエピソードのところを全く覚えていなかったことに気が付いた。
和田さんが母親に
「医者をやめようかな・・・」と言うと、
母親がこう言う。
「自分の使命を見つけるまで何でも好きなことをやったらいい。
そして、自分の使命を見つけたらそれに命をかけて生きりゃいい。
聡はそれができる子やけん。」
染みる言葉だ。
わが子にこう言い続けられる親でありたいと思う。
いい言葉をありがとうございます>喜多川泰さん。
感謝します。
とってもいい本なのに・・・
何で除籍に?
図書館に行ったら、除籍本の配布をしていた。
その中に、喜多川泰の「また必ず会おうと誰もが言った」があった。
なんてこったい。
図書館から除籍になるとは・・・。
2010年初版本だ。
わずか10年で除籍になるなんて。
除籍になる基準は何なんだろう?
ボロボロになったら、もう駄目だろうなぁ。
貸し出し回数が少ないと除籍になるのかなぁ?
どなたかご存じないでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。
除籍になっていたので、もちろんもらって帰りました。
読み返してみた。
そしたら、
お医者さんの和田さんのエピソードのところを全く覚えていなかったことに気が付いた。
和田さんが母親に
「医者をやめようかな・・・」と言うと、
母親がこう言う。
「自分の使命を見つけるまで何でも好きなことをやったらいい。
そして、自分の使命を見つけたらそれに命をかけて生きりゃいい。
聡はそれができる子やけん。」
染みる言葉だ。
わが子にこう言い続けられる親でありたいと思う。
いい言葉をありがとうございます>喜多川泰さん。
感謝します。
とってもいい本なのに・・・
何で除籍に?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mansion.asablo.jp/blog/2020/02/19/9215385/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。