先週の庭仕事2022年11月01日

先週の庭仕事
先週やった庭仕事

・長年植えっぱなしにしていたシランの一部を移植した
・長年植えっぱなしにしていたジャーマンアイリスの一部を移植した
・庭の片隅を掘って、段ボールコンポストと雑草を埋めた
・移植したシランの跡地を耕し、ドクダミを駆除した

耕したシランの跡地には、ジャーマンアイリスを移植しようと思っています。

人生で初めて、生でオペラ観劇「魔笛」良かった2022年11月02日

人生で初めて、生でオペラ観劇「魔笛」良かった
昨夜(11/1)人生で初めて、生でオペラを観劇しました。
ハンガリー国立歌劇場からの来日公演「魔笛」です。

より楽しむために、ネットであらすじを確認してから行きました。
上演時には、ステージの左右に字幕が出てきたので、
ストーリーがわかりやすく、存分に楽しめました。

全2幕、20分の休憩を含めて、18時から21時まで。
たっぷりと3時間。
16,000円のチケットは、その価値ありです。

ホール内で、アクロス福岡の館長さんに偶然にお会いできました。
上演を催してくれたアクロス福岡さん他に感謝です。
ありがとうございます。
機会があれば、他のオペラも観てみたいと思いました。

更に、
機会があれば、現地の劇場でも観てみたいと思いました。

明日死んでもいいための44のレッスン(その1)2022年11月03日

明日死んでもいいための44のレッスン
明日死んでもいいための44のレッスン
下重暁子 (著)    幻冬舎新書    924円

夜眠るとき、私はいつも思う。明日本当に目覚めるのだろうか、と。

人間どうせ死ぬのだから、生に執着するな。
人間どうせ死ぬのだから、今の生を楽しめ。

44のレッスン

1.毎朝、ベッドの中でその日やることを決める
  自分で自分を律しないと、どこまでもだらけてしまう。

2.眠る前にも少し時間をとって、朝やるべきと思ったことをちゃんとやったかどうか考える。
  あまり反省はしない。
  済んだことは済んだこと。
  終わってしまったことをぐじぐじ考え込んでも、仕方ない。

3.略
4.略
5.略

6.会いたい人に会っておく

7.略
8.略
9.略

10.うまいものを食う

11.略

12.お金は残さず、使い切る

13.遺産相続は生前に決めておく

14.明日死ぬかもしれないからこそ、今日を楽しむ

15.略
16.略
17.略

18.社会や政治に対し、意見をきちんと表明する

19.謝るべき人には、今日連絡する

この項、続く。

明日死んでもいいための44のレッスン(その2)最終回2022年11月04日

明日死んでもいいための44のレッスン(その2)
明日死んでもいいための44のレッスン
下重暁子 (著)    幻冬舎新書    924円

続きです。
最終回です。

44のレッスン(続き)

20.略
21.略
22.略
23.略
24.略
25.略

26.自分をまるごと愛する
   自分を愛するためには、自分をよく知ってやる必要がある。
   どんな時にイライラし、
   どんな時に感情的になり、自分を失うか
   すべてを知ることは辛い面もあるが、
   自分をまるごとよく知り、
   その自分を慈しんでやることが大事。

27.略

28.ストレスを溜めない
   ストレスの原因の多くは、
   人とのコミュニケーションによるストレス
   ストレスになる人とはできるだけ付き合わない
   ストレス解消となる人としか会わない

29.自分を証明するものを持ち歩く
   何かあった時の為に、
   自分の名前、住所、家族の電話番号をメモしたものを
   財布にでも入れておく

30.辞世の句を作る
   元気なうちに作っておく
   詩でも漢詩でも、単なる呟きでもいいから、
   自分の生きた証として表現しておきたい

31.何気ない日常の大切さを知る
   日常の大切さは、失ってみなければわからない

32.必要とされる幸せを味わう
   花に水をやる・・・花が必要としているから
   何かから、誰かから必要とされる

33.自分の死を知らせる連絡リストを作る

34.尊厳死について意思を残す
   人工呼吸、点滴、胃ろう、などなど

35.略

36.進んで人に喜ばれることをする
   何もボランティアや仕事でなくてもいい
   例えば、ゴミ出し一つでも十分だ

37.略
38.略

39.若い友達を持つ
   同じ年頃の人と話をしてると、安心はできるが、驚きがない
   ときめくことがない

40.体を元気に保つ

41.完璧主義をやめる

42.略
43.略
44.略

即身仏
死を悟った人が、自ら食を断ち、水もとらず、少しずつ肉体はおとろえていって死に至る。仏になるという修行。
今もそういう死に方を選ぶ人がいる。
早稲田大学の暉峻康隆(てるおかやすたか)教授。

文章を考える作業を通して自分の人生とじっくり向き合うことは、個性を作るための長大な旅である。

この項、終わり。

PS:このブログを書いていると、叔母の訃報が届いた。
   なんだかなぁ・・・
   死は身近にあるものだな。

明日死んでもいいための44のレッスン(追記)2022年11月05日

明日死んでもいいための44のレッスン(追記)
明日死んでもいいための44のレッスン
下重暁子 (著)    幻冬舎新書    924円

追記です。

死からは逃げおおせない。
いつか捕まってしまうなら、
日頃から死を身近に感じておくことが役に立つ。
死への覚悟のようなものができているかどうかで、死に方も変わってこよう。

自分を食べさせることさえできれば、なんとかなる。
経済的に自立していれば、
他を気にせず何ごとも自分で自由に選択できる。

やりたいことをやってきたかどうか、自分に問うた。
自分は今まで、好きなことをやってきただろうか。
好きなことをもう一度思い出せばいい。
中学、高校時代に好きだったことは?

人間は皆、今日が一番若い。
新しいことに挑戦するに遅いことはない。


ポイント
・死ぬことに対して覚悟せよ。
・経済的に自立せよ。
・やりたいことがあれば、どんどんやってみよう。
・新しいことに挑戦するべし。

以上、終わり。

令和4年度マンション管理士試験の受験申込状況2022年11月06日

令和4年度マンション管理士試験の受験申込状況が公表されています。

受験申込者は、14,342人です。

詳細は、こちらから
https://www.mankan.org/pdf/R4_mousikomijokyo.pdf

マンション管理適正化シンポジウムが開催されました2022年11月07日

マンション管理適正化シンポジウムが開催されました。

国土交通省では、
新時代におけるマンション管理のあり方について議論することを目的として、
10月16日にマンション管理適正化シンポジウムを開催しました。

当日のシンポジウムの様子は以下のページに掲載されてます。
マンション管理・再生ポータルサイト
https://2021mansionkan-web.com/

ジャーマンアイリスを一部移植2022年11月09日

ジャーマンアイリスを一部移植
昨日(11/8)の庭仕事

・ジャーマンアイリスを一部移植した
・荒れ地を1㎡弱、耕した
・スイセンの球根を一部移植した

庭仕事をすると、すぐに腰が痛くなるので、
一度にできる作業時間は、1時間程度。

少しずつ、庭らしくなってきつつあります。
でも、まだ雑草の処理が進んでいません。

荒れ地を耕すときに、ドクダミと共に駆除していますが、
耕したところからも新しい芽が次々に出てくるので、往生しています。

イムズが段々と小さくなっていく(7月)2022年11月10日

イムズが段々と小さくなっていく(7月)
福岡市中央区
イムズが建て替わります。

現在はビルの解体をしています。

写真は、7月6日の様子です。

イムズが段々と小さくなっていく(9月)2022年11月10日

イムズが段々と小さくなっていく(9月)
福岡市中央区天神
イムズの解体の様子。

天神ビッグバンで建て替わります。

写真は9月13日に撮影したものです。