明日死んでもいいための44のレッスン(その2)最終回2022年11月04日

明日死んでもいいための44のレッスン(その2)
明日死んでもいいための44のレッスン
下重暁子 (著)    幻冬舎新書    924円

続きです。
最終回です。

44のレッスン(続き)

20.略
21.略
22.略
23.略
24.略
25.略

26.自分をまるごと愛する
   自分を愛するためには、自分をよく知ってやる必要がある。
   どんな時にイライラし、
   どんな時に感情的になり、自分を失うか
   すべてを知ることは辛い面もあるが、
   自分をまるごとよく知り、
   その自分を慈しんでやることが大事。

27.略

28.ストレスを溜めない
   ストレスの原因の多くは、
   人とのコミュニケーションによるストレス
   ストレスになる人とはできるだけ付き合わない
   ストレス解消となる人としか会わない

29.自分を証明するものを持ち歩く
   何かあった時の為に、
   自分の名前、住所、家族の電話番号をメモしたものを
   財布にでも入れておく

30.辞世の句を作る
   元気なうちに作っておく
   詩でも漢詩でも、単なる呟きでもいいから、
   自分の生きた証として表現しておきたい

31.何気ない日常の大切さを知る
   日常の大切さは、失ってみなければわからない

32.必要とされる幸せを味わう
   花に水をやる・・・花が必要としているから
   何かから、誰かから必要とされる

33.自分の死を知らせる連絡リストを作る

34.尊厳死について意思を残す
   人工呼吸、点滴、胃ろう、などなど

35.略

36.進んで人に喜ばれることをする
   何もボランティアや仕事でなくてもいい
   例えば、ゴミ出し一つでも十分だ

37.略
38.略

39.若い友達を持つ
   同じ年頃の人と話をしてると、安心はできるが、驚きがない
   ときめくことがない

40.体を元気に保つ

41.完璧主義をやめる

42.略
43.略
44.略

即身仏
死を悟った人が、自ら食を断ち、水もとらず、少しずつ肉体はおとろえていって死に至る。仏になるという修行。
今もそういう死に方を選ぶ人がいる。
早稲田大学の暉峻康隆(てるおかやすたか)教授。

文章を考える作業を通して自分の人生とじっくり向き合うことは、個性を作るための長大な旅である。

この項、終わり。

PS:このブログを書いていると、叔母の訃報が届いた。
   なんだかなぁ・・・
   死は身近にあるものだな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
福岡のプロ野球チームの名前は、福岡ソフトバンク????
(全角カタカナで4文字)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mansion.asablo.jp/blog/2022/11/04/9537945/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。