マンション管理士試験の受験申込状況は・・・2024年11月01日

令和6年度のマンション管理士試験(11月24日実施)は、
受験申込受付が9月30日で締め切りになってます。

受験申し込み数は、13,121人です。
詳細は、こちら
https://www.mankan.org/pdf/R6_mousikomijokyo.pdf

”外弁慶”?の日本シリーズ2024年11月02日

”外弁慶”?の日本シリーズ
”外弁慶”?の日本シリーズ

ホークスの4年ぶりの日本シリーズ
ビジターの横浜で2連勝して、福岡での胴上げを期待していたら、
ホームでまさかの3連敗とは・・・。

「外弁慶シリーズ」と新聞には書いてあった。
そのとおりなら、
横浜で2連勝し、日本一!

ただ、天気が雨模様。
横浜は、エースの東を休ませるために、
今日(11/2)の試合は中止にするだろう。
明日(11/3)と明後日(11/4)、有原とモイネロのピッチングに期待している。

写真は、第5戦
7回裏の攻撃前のジェット風船。

3試合とも応援しに行って3連敗とは、今シーズン初めてのことだと思う。
9月3日、4日の日ハム戦に2連敗して
休養日を挟んで
6日、7日の西武戦で2連敗というのはあった。
但し、7日は観戦に行かずに、8日に応援に行ったときは西武に3対1で勝った。

3日連続の3連敗は初めてのことで、ショックを受けている。

山崎ハコ デビュー50周年ライブ”飛・び・ま・す”2024年11月05日

山崎ハコ デビュー50周年ライブ”飛・び・ま・す”
山崎ハコ デビュー50周年ライブ”飛・び・ま・す”
昨日(11月4日(月・休))、電気ビルみらいホールへ行ってきた。

夫でギタリストの安田裕美が亡くなってから、初めてのコンサートツァーではなかろうか?

安田裕美がいないので、一人での引き語りコンサートでしたが、
歌のうまさで、充分満足できるクオリティでした。

途中に、ゲストの田中利花(ミュージカル女優、福岡市出身)を交えて、
アンコール2曲まで、2時間ちょっとでした。

田中利花との九州弁でのやり取りが面白かった。

コンサートの1曲目は、デビューアルバム1曲目の「望郷」
自分が作ったキーより半音上がって録音されたそうで、
レコーディングはきつかった、と言っていた。
けれど、今回は半音高いキーで歌ってくれた。
確かに、辛そうであった。

日田から福岡へ行くバスの道中を歌った「ばいばいことば」を
久しぶりに聴いた。
帰りに、
その曲が入ったCD「幻想旅行Ⅱ」を売っていたら買おうと思たけれど、残念ながら、コンサート会場では売っていなかった。

アンコールは2曲、「飛びます」も「望郷」と同じで
自分が作ったキーより半音上がって録音されていて、
これも、レコーディングと同じく、半音高いキーで歌った。
ラストは、「気分を変えて」で盛り上がった。

1957年生まれで、67歳。
まだまだ、充分声が出ている。
安田裕美に代わるギタリストを見つけて、またコンサートをやって欲しいものだ。

PS:やま”さき”だったのね。
   やまざきはこ、だとずっと思っていた。

チンゲンサイの種まきをしたら、とんでもないことに・・・2024年11月06日

チンゲンサイの種まきをしたら、とんでもないことに・・・
先日(10/30)、チンゲンサイの種まきをした
https://mansion.asablo.jp/blog/2024/10/30/9727718

2、3日で発芽するということで、
こんなに密集して発芽してくれました。
発芽率が高い!
来年は、もうちょっと早い時期に種まきして、
もうちょっと考えて種まきをしなければ、、、です。

慌てて、庭の一部を開墾して、チンゲンサイの移植に備えました。
空いている植木鉢に、いくつか移植しましたが、
まだまだたくさんあります。
間引きして捨ててしまうのはもったいないので、
明日以降に、開墾したところに移植しようと思います。

PS:スイセンの球根は、貰い手が見つかりました。
   良かったです。
   植えつけ時期には、ちょっと遅いかもしれないので、
   ちゃんと発芽してくれるか、ちょっと心配ですが・・・

初バレエ鑑賞!パリ・オペラ座の「白鳥の湖」2024年11月09日

初バレエ鑑賞!パリ・オペラ座の「白鳥の湖」
昨日(11/8)、
初バレエ鑑賞! パリ・オペラ座の「白鳥の湖」
と言っても、映画館だけど。

昨日から7日間限定公開なので、初日に行った。
九州・沖縄では(福岡県では、じゃない)、キャナルシティだけの上映。
IMAX上映なので、映像も、音楽も迫力十分。
4,200円だけど、その価値はある!!

バレエ好きな人は、キャナルへ急げ!

衣装が派手で、美しい。
群舞が良かった。

公式サイトは、こちら
https://tohotowa.co.jp/parisopera/movie/swanlake/

大まかなストーリーは知ってはいたけれど、
予備知識がないと楽しめない、ということが分かった。

嬉しい!小菊が生き残っていた。2024年11月10日

嬉しい!小菊が生き残っていた。
夏の間、荒れ放題になっていた庭。
だけど、
片隅に植えていた小菊が生き残っていて、花を咲かせてくれました。

あきらめていたので、嬉しい!
大事に育てて、増やしていきたい。

切り花にしても長持ちするので、ちょうどいい。

いい映画だった!マダム・イン・ニューヨーク2024年11月11日

いい映画だった!マダム・イン・ニューヨーク
一昨日(11/9)、
アミカスで映画「マダム・イン・ニューヨーク」が上映された。
なんと、無料!

映画館で封切りの時に観に行きたかったけれど、行けなかったので、
今回は万難を排して観に行った。

良かった!!
インド映画です。

開始早々、主人公のマダムが美しい。
インドの平凡な主婦が、ニューヨークで自己肯定感を取り戻す映画です。
”平凡な”というには、美しい女性ですけれど・・・

4週間で英語が身に着くクラスが本当にあるなら、
是非とも行ってみたい。

映画のラストは、泣けてきます。
おススメの1本です。

公式サイトは、こちら
http://madame.ayapro.ne.jp/

この映画を上映してくれたアミカスに感謝です。
アミカスさん、ありがとうございました。

コーヒーとチョコレートをいただきました2024年11月12日

コーヒーとチョコレートをいただきました
懸賞とは、ちょっと違うのですが、
11/9、マダム・イン・ニューヨークの映画を観たのは、
アミカスフェスタでした。

映画を観終わった後に、お楽しみ抽選会がありまして、
高宮商店街の自家焙煎珈琲専門店「加楽(からく)」さん提供の、コーヒーとチョコレートが当たりました。

高宮商店街の自家焙煎珈琲専門店「伽楽(からく)」さん、
ありがとうございました。

伽楽さんの公式サイトは、こちら
http://karakucoffee.com/

偶然に!福岡県警察音楽隊の演奏を2024年11月14日

偶然に!福岡県警察音楽隊の演奏を
本日(11/14)、天神の新天町で、偶然に福岡県警察音楽隊の演奏を聴くことが出来ました。

一時停止で広がる思いやり!
横断歩道マナーアップ2024
という催しのトリを務めたのが福岡県警察音楽隊でした。
その演奏が始まってすぐに通りかかりました。

写真で福岡県警察音楽隊の横に立っている、着ぐるみのキャラクターは、ふっけい君とライジングゼファー福岡の神 (ジン) くんです。
更に、
その横で踊っているのは、ライジングゼファー福岡のチアリーダーRsunZです。
https://r-zephyr.com/team/cheers/

音楽隊は、YOASOBIの「アイドル」など、新しい曲を演奏していました。
楽しいコンサートで、幸せになりました。

うーん、ジョーカー・フォリ・ア・ドゥ2024年11月15日

ジョーカー・フォリ・ア・ドゥ
ジョーカー・フォリ・ア・ドゥ
上映最終日(11/7)だったので、慌てて観に行った。

ネット上では、賛否両論があるみたいです。
個人的には、想定した内容とは全然違っていた。
ちょっと残念でした。

”フォリ・ア・ドゥ”の意味を映画を観た後から調べたら、
「なるほどなぁ」とは思ったけれど・・・

公式サイトは、こちら
https://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/

最近、よく映画館に行くようになった。
一時期は、ご無沙汰だったのに・・・

10/7 ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
10/20 シビル・ウォー
10/24 侍タイムスリッパ―
11/7 ジョーカー・フォリ・ア・ドゥ
11/8 白鳥の湖
11/9 マダム・イン・ニューヨーク

今後は、、
劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACKも観に行きたいと思っています。
3週間限定上映らしいので、早くいかねば、、、です。