段ボールコンポストを更新 ― 2025年10月24日
昨日(10/23)、
近所のライスセンターへ行き、もみ殻を分けてもらってきた。
それから、コイン脱穀で米ぬかを頂いてきて、
段ボールコンポストを更新した。
もみ殻と、米ぬか、
それに発効促進のために、カルスNCーRを一握り入れました。
カルスNCーRとは、
多種多様な微生物の力で作物残さや稲わらをスピーディーに分解し、
土壌の団粒化や地力向上に役立ちます。
https://www.resahl.co.jp/product/pdt_001/
古いコンポストは、
9月23日に始めていて、ちょうど1か月を経過したので、
雨の当たらない屋外で1か月ほど寝かしておき、
その後、庭の土に混ぜ込みます。
段ボールコンポストを更新した後は、パセリの種まきをしました。
ちゃんと育って欲しいものです。
今朝(10/24)の庭仕事は、イチゴです。
イチゴの子株、孫株をプランターに移植しました。
こちらも頑張って育って欲しいものです。
近所のライスセンターへ行き、もみ殻を分けてもらってきた。
それから、コイン脱穀で米ぬかを頂いてきて、
段ボールコンポストを更新した。
もみ殻と、米ぬか、
それに発効促進のために、カルスNCーRを一握り入れました。
カルスNCーRとは、
多種多様な微生物の力で作物残さや稲わらをスピーディーに分解し、
土壌の団粒化や地力向上に役立ちます。
https://www.resahl.co.jp/product/pdt_001/
古いコンポストは、
9月23日に始めていて、ちょうど1か月を経過したので、
雨の当たらない屋外で1か月ほど寝かしておき、
その後、庭の土に混ぜ込みます。
段ボールコンポストを更新した後は、パセリの種まきをしました。
ちゃんと育って欲しいものです。
今朝(10/24)の庭仕事は、イチゴです。
イチゴの子株、孫株をプランターに移植しました。
こちらも頑張って育って欲しいものです。
イチゴをプランターへ ― 2025年10月23日
クリスマスローズを移植 ― 2025年10月22日
チンゲンサイの種まきをした ― 2025年09月26日
ホウレン草の種まき ― 2025年09月23日
秋ジャガイモを植え付け ― 2025年09月20日
昨日の庭仕事 ― 2025年09月02日
まだまだ暑い日が続いているけれど、
庭の手入れもしないといけない。
昨日(9/1)は、ユキヤナギの剪定をした。
かなり切り込んだ。
移植しようかな、と思っている。
それと、
アジサイを3株、切り戻しをした。
汗びっしょり。
シャワーを浴びて、ビールを、と思ったけれど、
まだ17時前だったので、ビールは18時まで我慢した。
庭の手入れもしないといけない。
昨日(9/1)は、ユキヤナギの剪定をした。
かなり切り込んだ。
移植しようかな、と思っている。
それと、
アジサイを3株、切り戻しをした。
汗びっしょり。
シャワーを浴びて、ビールを、と思ったけれど、
まだ17時前だったので、ビールは18時まで我慢した。









最近のコメント