IMAXで「名もなき者」を2025年03月11日

IMAXで「名もなき者」を
昨日(3/10)
キャナルシティ博多へ「名もなき者」を観に行った。
IMAXでの上映が3/13までとのことだったので、慌てて行った。

通常上映よりも、ちょっと価格が高いけれど、
大きな画面と、いい音で満足。

ただ、月曜日の朝8時30分からの上映だったので、
定員270名のスクリーンに、自分も含めて、わずか3人だけなのは、もったいないなあと思った。

IMAXでの上映は今日も含めて、残すところ3日。
キャナルへ急げ!!

限定上映「ゴースト・イン・ザ・シェル」と「イノセンス」2025年03月10日

限定上映「ゴースト・イン・ザ・シェル」と「イノセンス」
映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」が公開されて30周年らしい。
1995年の公開。
それを記念して、
4Kリマスター版が2月28日から2週間限定で上映されている。
福岡県では、Tジョイ博多だけ。

続篇となる「イノセンス」も同じくTジョイ博多でやっている。
3/7に「ゴースト・イン・ザ・シェル」を観に行った。
何度見ても面白い。
30年前という年月(古さ)を感じない。
ただ一つだけ、
”EU”ではなく、”EC”と言っていたところだけ。

面白かったので、続けて「イノセンス」も観てしまった。
2004年公開なので、20周年記念となっている。
こちらも4Kリマスター版。
CGが美しかった。

公式サイトは、こちら
https://20th-innocence-ghost-in-the-shell.jp/

攻殻機動隊ファンは、映画館へ急げ!!

名もなき者、もう一度観たくなっている2025年03月09日

名もなき者、もう一度観たくなっている
封切りの2日目(3/1)に
名もなき者を観に行った。

良かった!

ティモシー・シャラメが若き日のボブ・ディランを熱演。
映画全編で、すべての演奏(ギターとハーモニカ)と歌唱を自分でやっている。
サウンドトラックのCDのクレジットもティモシー・シャラメになっている。
凄い!

映画が進むにつれて、歌声も段々とディランに似ているような気がしてきた。
この映画のために5年間かけて準備してきたという。
その成果が十分に味わえる。
素晴らしい!

新聞の映画評に
「映画を観た、というより、コンサートを聴きに行った、と言う感じ」
みたいな記述があったけれど、本当にそんな感じがする映画でした。

1961年から1965年までの期間を描いている。
1965年のニューポート・フォーク・フェスティバルで、
ディランがポール・バターフィールド・バンドをバックにエレキギターで歌う伝説のステージを見ることができたのは、感激した。

ティモシー・シャラメだけでなく、
ジョーン・バエズ役のモニカ・バルバロの声もジョーンにそっくりだった。

ピート・シーガーの奥さんが日本人だったとは、ちょっと驚きだった。

この映画は、IMAXでもやっているみたいなので、
それも観に行きたいと思っています。

ソニーミュージックのオフィシャルサイトはこちら
https://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/info/568113

音楽好きには、おススメの映画です。

脚本家で映画を選ぶのもありかもね「ファーストキス 1ST KISS」2025年02月21日

脚本家で映画を選ぶのもありかもね「ファーストキス 1ST KISS」
本日(2/21)、確定申告の帰りに、
映画「ファーストキス 1ST KISS」を観てきた。

時間的に良かったのが、この映画だったのでこれにした。
これが思いのほか面白かった!
恋愛映画、ところどころ笑える。

森七奈が相変わらず可愛い!
吉岡里帆も可愛い!
松たか子は、きちんと化粧をしていると美しい。
主演の男優、松村北斗も良かった。
エンドロールで、鈴木慶一の名前が出てきたけれど、どの役だったのだろうか?

エンドロールで脚本が坂元裕二だということを知った。
この脚本家は良い!と思う。
「花束みたいな恋をした」も、かなり面白い恋愛映画だった。
監督で映画を選ぶことは、よくある。
出演者で映画を選ぶのも、ある。
でも、
脚本家で選んだことは今までなかった。
けれど、
坂元裕二脚本の恋愛映画は、これから気を付けたいと思う。

大人の恋愛映画です。
平日の昼間の上映なのに、思った以上に観客がいた。
今年観た映画の中では、何番目くらいに位置するのだろうか?

1月11日 聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団
1月14日 中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」 劇場版
1月24日 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-
そして、
2月21日 ファーストキス 1ST KISS

ファーストキスが一番かな?

おススメです。

ファーストキスの公式サイトは、こちら
https://1stkiss-movie.toho.co.jp/

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』2025年01月25日

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』
昨日(1/24)、観に行った。
「ジークアクス」と読むらしい。

TVシリーズの先行上映ということ。

出だしのナレーションと音楽に懐かしさを覚えた。
ところが、
話はとんでもない展開になっていく。
一体何なんだ?

公式サイトは、こちら
https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/

TVシリーズがいつから始まるのかは、まだわからない。
でも、
やっぱり見てしまうのだろうなぁ・・・

中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」 劇場版2025年01月16日

中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」 劇場版
中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」 劇場版

一昨日(1/14)観に行きました。

2020年、
“幻のラスト・ツアー”『中島みゆき 2020ラスト・ツアー「結果オーライ」』のチケットは買えませんでした。
しかも、このコンサートツァーは、新型コロナウイルスの拡大により、ツアー途中で公演中止になりました。

それ以来、
4年ぶりに、東京・大阪にて16公演開催された
『中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」』 が、劇場版になりました。

上映時間は2時間、全編ほとんど歌ばかり。
全部で19曲
でも、私が知ってる歌は3曲くらいしかありませんでした。
おそらく
「夜会」の曲が中心だったのでしょう。

ラストコンサートツァーをもう一度やってくれないかなぁ・・・

公式サイトは、こちら
https://utakai-movie.jp/

聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団2025年01月15日

聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団
聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団

1/11(土)に観に行きました。
他に観たい映画はあるのですが、
上映時間帯がちょうど良かったのは、この映画でした。

TV版が好きなので、期待して行きました。
そもそも設定が破天荒。
イエスとブッダが、休暇で日本の安アパートで同居しているのですから。
何ともナンセンスで、笑えます。

しかし、
94分間と言うのは少しばかり冗長のような気が・・・
でも、
面白いのは面白いのです。

公式サイトは、こちら
https://saint023movie.jp/

今年(2024年)の総括、映画編、今年の一番は・・・?2024年12月31日

今年(2024年)の総括、映画編、今年の一番は・・・?
今年(2024年)の総括、映画編です。

1.(1月)スパイ・ファミリー
2.(2月)ゴールデン・カムイ
3.(2月)ボブ・マーリー ラスト・ライブ・イン・ジャマイカ レゲエ・サンスプラッシュ
4.(2月)身代わり忠臣蔵
5.(2月)機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
6.(3月)カラー・パープル
7.(3月)デューン PART2
8.(10月)ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
9・(10月)シビル・ウォー アメリカ最後の日
10.(10月)侍タイムスリッパ―
11.(11月)ジョーカー・フォリ・ア・ドゥ
12.(11月)パリ・オペラ座の「白鳥の湖」
13.(11月)マダム・イン・ニューヨーク
14.(11月)劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK

去年は19本、今年は14本。
少ないなあ。
3月までは、そこそこ観に行けていたのに・・・
4月から9月まではゼロ!
やはり自治会の役員になったから、時間が取れなくなったのかも?

毎週1本くらいのペースで映画館へ行こうと思っていたのに・・・
去年も今年も、全然行けてない。
来年は、もう少し映画館へ行こう。

ところで、
今年(2024年)の総括、映画編、今年の一番は・・・?
侍タイムスリッパーか、ゴールデン・カムイか?

クリストファー・ノーラン監督のバットマン3部作を改めて2024年12月20日

クリストファー・ノーラン監督のバットマン3部作を改めて
先日、クリストファー・ノーラン監督のバットマン3部作を、
家のTVで改めて観てみた。

バットマン ビギンズ
ダークナイト
ダ-クナイト ライジングの3本です。 

『ダークナイト・トリロジー』(Dark Knight Trilogy)と言うらしい。

まず、出演者が豪華だ。
主演はクリスチャン・ベール
マイケル・ケイン、
ゲイリー・オールドマン、
リーアム・ニーソン、
モーガン・フリーマン、
アン・ハサウェイ、などなど。

3部作を続けて観ることをお勧めします。
最初から3部作にしようと考えて作ってあったことがわかります。
ロビンとキャットウーマンが出てきたので、
続きも観たいような気がしますが・・・

クリストファー・ノーラン監督の作品は、かなり好きです。
インセプション、
インターステラー、
https://mansion.asablo.jp/blog/2014/11/26/7503424
ダンケルク、
https://mansion.asablo.jp/blog/2017/09/05/8670993
TENET テネット、
https://mansion.asablo.jp/blog/2020/11/01/9311646

残念ながら、オッペンハイマーは見逃してしまった。
機会があれば、是非観たい。
被団協がノーベル平和賞を受賞したことだし。

思っていたより観客が多かった、劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK2024年11月19日

思っていたより観客が多かった、劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK
昨日(11/18)
ようやく、劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACKを観に行った。

月曜日の15時15分の回なのに、思っていたよりも多くの観客だった。
やはり、人気がある。

TV版の再構成だけど、映画館の大スクリーンで観ても、
画質に不満はない。
最初から劇場公開を前提にして作り込まれたと思われる。

TV版で観ていたにもかかわらず、物語に引き込まれた。
面白いです!

進撃のファンは、やはり観に行った方がいいでしょう。

エンドロールの後の追加映像は、、、
これこそ賛否両論あるのではないかと思う。
けれど、
最期に、クスッとさせて劇場を後にする効果はあると思うので、
私個人としては、「良いのではないか」です。

公式サイトは、こちら
https://shingeki.tv/movie_final/