みちこさん 英語をやりなおす2014年07月05日

みちこさん 英語をやりなおす
「みちこさん 英語をやりなおす」
益田ミリ 著 ミシマ社 1,500円  2014年01月発行

気がつけば7月になっていた。

主人公のみちこさんは、40歳。
主婦でお勤めもしている。
小学生と思しき娘が1人いる、3人家族。

友人の弟に英語の家庭教師になってもらい、英語に再チャレンジする。

家庭教師初日が終わって。
学生時代の自分を思い出した。
よくわかってないのに、わかってるフリしちゃう。

第2回目。
学生時代、気おくれして聞けなくてそのままにしていたこととかも学びたい。
わからないと思ったら、しつこく質問していいですか?
先生は本の編集者で、
英語初心者向けの本の参考になるから、と言ってOKする。

先生
動詞には、一般動詞とbe動詞がある。
このへんは簡単だから大丈夫ですね?
みちこさん
簡単かどうかは、先生じゃなく私が決めることだと思います。
だから、「簡単でしょう?」っていうのはナシにして。

2回目が終わって、先生の反省。
「簡単でしょ?」って教える側が言うのって、
相手のためじゃなくて、自己満足なのかなあ?
人に何かを教えるって、
教える側の人格か何かを試されてるってことかもしれない。

3回目、先生は思う。
もしかしたら、英語の勉強につまづいてきた人って、
わかり足りないまま授業が進んで、つまらなくなったのかも?
みちこさん
先生、「わかる」ってなんかうれしいです。小さなことでも。

4回目
名詞には、aがつくものとtheがつくもの、どちらもつかないものがある。
これは日本語にはない考え方。
「一本のペン」って見ればわかることでも、英語では相手に言いたい。
「だいたいわかればいい」ってのは、日本語っぽい発想。

英語って、最初からより正確に伝えたい。
日本語は、全部言わなくても察してもらいたい言語。

先生から「いい質問ですね」って言われると、すごくうれしい。
まるで、自分のすべてを認められた気になる。
できたことを褒められるより、質問を褒められる方がうれしい。

この項。続く。

みちこさん 英語をやりなおす その22014年07月06日

みちこさん 英語をやりなおす
「みちこさん 英語をやりなおす」
益田ミリ 著 ミシマ社 1,500円  2014年01月発行

続きです。

「いい質問だね」は、部下にも家族にも言ってあげよう。

先生の独り言。
外国語を学ぶって、母国語を振りかえることにもつながっているんだなあ。

英語につまづく人のパターン。
納得しきれてないまま、勉強が前に進んでつまらなくなってる。
でもそれは、
「納得できるまで質問してください」って空気にしておけば、
かなり改善される。

これは英語だけでなく、全ての勉強に共通することじゃないかな。
社会人を育てるときにも、
「納得できるまで質問してください」は必要かも。

先生の感想。
英語の勉強が進まない、時間がかかっている。
だけど、
なんで時間かけちゃダメなのかな?
わかり方は、人それぞれだし、
大人になってからの勉強は、ゆっくりでもいいのかな。
勉強のひっかかり方にも、その人の生き方が見えてくる。

以上、この項、終わり。

巻末に特別番外編がある。
泣き虫を英語にすると、”cry baby”。
チエ子さんがサクちゃんに言う。
”Chieko is my cry baby”でしょ!!

泣き虫チエ子さん3の宣伝でした。
これも読もう。

こころに残る現代史2014年07月07日

こころに残る現代史
「こころに残る現代史」 日本人の知らない日本がある
白駒 妃登美 著 KADOKAWA  1,400円

著者の白駒妃登美(しらこまひとみ)さんは、
福岡在住で、知る人ぞ知る有名な「歴女(れきじょ)」です。

「喜多川泰の親学塾」 第3回  2014/ 7/13(日)
の宿題図書です。
「喜多川泰の親学塾」は、「大人が楽しく学ぶ場所」です。
http://www.tegamiya.jp/Index03_Works_Hahaoya.html

第8期 福岡会場 に参加しています。

ここ10年くらい、本は図書館で借りてばかりですが、
この本は、買いました。

いい話が、たくさん載っています。
日本人の誇り、日本という国の素晴らしさを実感できます。

おススメの1冊です。

日本人がどんな思いで生きてきたのかを受け取る。
それは、私たちの生きる力となる。
そしてそれを、次の世代にリレーしていくのは、私たちの使命。

歴史は、点ではなく、線としてつながっている。

歴史上の出来事にも、プラスとマイナスの両面がある。
マイナス面を反省し、プラス面に光を当てる。
プラス面は、私たちの人生の道標になる。
生きる勇気を得ることができる。

この項、続く。

こころに残る現代史 その22014年07月11日

こころに残る現代史
「こころに残る現代史」 日本人の知らない日本がある
白駒 妃登美 著 KADOKAWA  1,400円

遅くなりましたが、本の中身です。

柳川宗成(やながわもとしげ)の話。
「インドネシア独立の父」と呼ばれて、現地で讃えられている。

知ってました?
私は知りませんでした。
太平洋戦争の時、
日本軍がインドネシアに進行して数年間支配していた。
その前は、オランダが350年間植民地にしていた。
オランダは搾取するだけだったが、
日本軍を率いる柳川宗成(やながわもとしげ)は、こう言った。

「我々日本軍は、インドネシア独立のためにやってきた。
日本の進んだ文化や教育、その制度や仕組みを
インドネシアの地で再現するから、あなたたちは来るべき独立の日に備えて、
いち早くそれを身につけなさい。
あらゆる民族にとって、大切なことは独立なのです。」
そして、学校や道路を建設したり、議会制度、裁判制度など、
近代国家に必要なものを取り入れようとした。
独立に備えて、インドネシア人による軍隊を組織させ、
それを厳しく鍛え上げたのも、日本軍なんだそうだ。

日本の敗戦後、日本軍が撤退するとき、
日本兵の中には、現地に残って独立の手助けをする人がいた。
武器も置いて行った。
オランダ軍との4年半に及ぶ独立戦争を勝ち抜き、独立を果たした。

戦争のマイナス面だけでなく、プラス面も知らなければならない。
インドネシアに対する親近感が湧いてきた。

また、こんな話もある。
日本とトルコ、エルトゥールル号の恩返し。
1890年9月16日、大型台風のため、
和歌山県の沖にトルコの軍艦が沈没した。
生存者69名、死者・行方不明者587名。
貧しい村人たちは、負傷した69名を手厚く介抱して、
トルコに帰国させたのだそうです。

その恩を忘れないトルコは、
1985年、イラン・イラク戦争の時に、
イランから日本人脱出のために、飛行機を出してくれたんだそうです。

トルコにも親近感が湧いてきた。

歴史とは、名もなき一般の人々の生き方が積み重なって紡がれていく。
私たちは、先人たちのおかげで、
今、こんなに恵まれた環境の中で生かされています。
50年後、100年後の日本人が、世界から信頼され、
愛され続けるためにも、「今」を生きる私たちの責任は重大ですね。

イギリスの歴史学者、アーノルド・トィンビーは、
世界史の中で滅亡した民族を研究し、その共通点を3つ見つけた。

 1 理想を失った民族は滅びる
 2 すべての価値を物やお金に置き換え、
   心の価値を失った民族は滅びる
 3 自国の歴史を忘れた民族は滅びる

この3つのうち、どれか1つでも当てはまれば、その民族は滅亡する。
戦後の日本は、すべてが当てはまる三重苦の状態。
ところが、2011年の震災をきっかけに、
私たちは置き去りにしてきた目に見えない大切なものに気づき始めた。
今、歴史の重大な岐路に立たされている。
「その震災のおかげで・・・」と思える未来を切り拓くこと。
そして、そこにつながる「今」を生きること。
それが、震災後も生かされている私たちの務め。

いい本です。
超おすすめの1冊です。

この本を「買いなさい」と言ってくれた、喜多川泰さんにも感謝です。

映画館の招待券が当たりました2014年07月12日

映画館の招待券が当たりました
懸賞生活
今月の第1号、今年の第14号の当選は、
映画館の招待券が1枚です。

何を観に行こうかなぁ。

1,800円也

これで今年の累計は、49,900円になりました。

「あぱぱ」編集部さん、ありがとうございました。

今月は4品、男の料理教室2014年07月13日

男の料理教室、今月は4品
今月は4品でした。

 1 チキンと大根のトマト煮込み
 2 オニオンスープ
 3 ペペロンチーノ
 4 イタリアンドレッシングのサラダ

オニオンスープは、割と簡単に出来た。
チキンと大根の煮込みは、手間がかかったけれど美味しかった。
ペペロンチーノは、あんなにたくさんオリーブ油を使うとは知らなかった。
サラダは、バルサミコ酢が効いてて、これも美味しかった。

玉ねぎがあるので、今度オニオンスープを作ってみよう。
ペペロンチーノも、試してみよう。

ビリー・ジョエル ライブ・アット・シェイスタジアム2014年07月14日

「ビリー・ジョエル ライブ・アット・シェイスタジアム」
という映画を観てきた。
http://nylive.jp/billy/

ポール・マッカトニーに続く、第2弾。
知らない曲が多かったが、十分楽しめた。
ビリー・ジョエルは、ロックンローラーだったんだ。

このシリーズの第3弾は、
サイモン&ガーファンクルで、観に行きたかったんだけど、
金曜日に終了してしまっていた。

残念。

トランセンデンスの終わり方はコワイ2014年07月15日

「トランセンデンス」を観に行った。
http://transcendence.jp/

テーマが興味深いので、期待して観に行ったけれど、
もう1回観ないと、よくわからない映画だった。

ラストシーンで、
しおれた花が雨水を受けて生き返るのに、怖さを感じた。

超高速!参勤交代、面白い2014年07月16日

「超高速!参勤交代」という映画を観てきた。
http://www.cho-sankin.jp/

コメディ時代劇。
ただ、佐々木蔵之介の殿様が居合の達人というのは、どうも・・・
でも、愛すべき殿様役は、はまっていた。

西村雅彦も良かった。

抜け忍の、雲隠段蔵(井原剛志)が、甘ちゃん過ぎるような気が・・・

でも面白かった。
笑いたい人には、おすすめです。

オール・ユー・ニード・イズ・キルは、おススメ2014年07月17日

「オール・ユー・ニード・イズ・キル」という映画を観てきた。
http://wwws.warnerbros.co.jp/edgeoftomorrow/

面白い。
おすすめです。

3Dじゃなく、2Dで観たけれど、十分に楽しめた。
機動スーツの質感が渋くて、良い。

ストーリーも面白い。
原作は読んでないけれど、映画としてよくまとまっていた。

3Dでもう一回観に行ってもいいかなあ?