映画の試写会当選は久しぶりかも?2018年03月01日

映画の試写会当選は久しぶりかも?
今月の第1号、今年の第5号当選は、
映画の試写会「リメンバー・ミー」のペア招待券です。

試写会の当選は久しぶりのような気がします。

3,600円=1,800円×2
これで、今年の当選は、3,800円になりました。

(株)ムービーウォーカーさん、ありがとうございました。

遅ればせながらベイビー・ドライバーを観てきた2018年03月02日

遅ればせながらベイビー・ドライバーを観てきた
遅ればせながら、
映画「ベイビー・ドライバー」を観てきた。

小倉北区の「小倉昭和館」という2番館に行きました。
この映画館は、良いです。
かかる映画が渋い。
それに、毎回テーマがある。
今回は、音楽がテーマでした。

更に、木曜日に行くと、
メンズデイで、わずか900円で映画が見られます。
しかも2本立て。

小倉昭和館の公式サイトは、こちら。
http://kokura-showakan.com/

で、
映画「ベイビー・ドライバー」、良かったです。
カーチェイスが面白い。
音楽がカッコイイ。
おススメの一本です。

映画の公式サイトは、こちら。
http://www.bd-dvd.sonypictures.jp/babydriver/

ホークス、ハニーズのユニフォームが変わった2018年03月03日

ホークス、ハニーズのユニフォームが変わった
福岡ソフトバンクホークス、いよいよオープン戦が始まった。
阪神戦でした。

バンデンハークがイニングの途中で交代したのが心配。

ダンスチームんハニーズ。
衣装が変わってました。

「祈りの幕が下りる時」、新参者シリーズファンなら観るべし2018年03月04日

「祈りの幕が下りる時」、新参者シリーズファンなら観るべし
映画「祈りの幕が下りる時」を観てきた。

新参者シリーズです。
前回の映画化された「麒麟の翼」が凄く良かったので、
TVの新参者シリーズは一度も見たことがないけれど、
観に行くことにしました。

映画は面白かった。

しかし、
TVシリーズを観ていれば、たぶんもっと面白かったに違いない。
残念。

当選、「王羲之と日本の書」展の招待券2018年03月05日

当選、「王羲之と日本の書」展の招待券
今月の第2号、今年の第6号当選は、
九州国立博物館の「王羲之と日本の書」展の
招待券が2枚です。

九州国立博物館の招待券が当選したのも
久しぶりのような気がします。

3,200円=1,600円×2
これで、今年の当選は、7,000円になりました。

「遊人」編集部さん、ありがとうございました。

「ドリーム」、いい映画でした2018年03月06日

「ドリーム」、いい映画でした
映画「ドリーム」を観てきた。
いい映画でした。

実話に基づく感動のサクセス・ストーリーです。

NASAを支えた黒人女性たち。
まだまだ、人種差別が強かったころ。

天才的な数学者キャサリン
管理職への昇進を願うドロシー、
エンジニアを目指すメアリー

彼女たちが、努力と能力で人種差別の鎖を断ち切っていく。

キャサリンが数百メートルも離れた別棟にある
有色人種専用のトイレへ駆けていくシーンは、
コミカルに描かれているけれど、当時の差別の一端を感じ取れる。

彼女たちが徐々にキャリアアップしていくのを観ていると、
スカッとします。

おススメの1本です。

公式サイトはこちら。
http://www.foxmovies-jp.com/dreammovie/

定年オヤジのしつけ方(その1)2018年03月07日

定年オヤジのしつけ方
「定年オヤジのしつけ方」
小川有里 著   講談社
1,512円(本体1,400円+税)  発行年月2007年01月

夫の定年後、妻が一番いやだと思うことは「夫のお昼作り」ではなかろうか。

こんな風に始まる本です。
こんな感じ続いていきます。

夫がいると自分たちだけで外で「仲間とランチ」というわけにもいかない。
妻たちの辞書に「夫を誘ってランチ」という項目は、なぜか無い。

定年後に見舞われる予想もしていなかった辛さ。
それは、毎日三食、夫婦一緒に向き合ってご飯を食べることである。
楽しくないから。

何とかしよう。
まず沈黙を取り除く必要がある。
BGMを流す。
ラジオのナイター中継。

夫たちにも言いたい。
晩ご飯の時くらい、妻に話しかけてみたら?
話のきっかけは、料理の感想を言うこと。
ただし、
決してケチをつけないこと。


<うーん、身につまされる>
<食事の時にTVに頼らず、会話を楽しめる夫婦になりたいものだ>


この項、続く

定年オヤジのしつけ方(その2)2018年03月08日

定年オヤジのしつけ方(その2)
「定年オヤジのしつけ方」
小川有里 著 講談社 
価格1,512円(本体1,400円+税)発行年月2007年01月

続きです。その2

基本は、時間差攻撃。
私は日々、
オジサン(筆者は夫をこう呼ぶ)と顔を合わす時間を減らすよう
努力を重ねている。
オジサンが出かける日には、外出予定を入れない。
行き先が同じでも、オジサンとは時間をずらす「時間差攻撃型」外出にする。


一人で行くと友達ができる。

通っているジムに、夫婦一緒に来て、
並んで運動して、一緒に帰るから
誰とも言葉を交わさない夫婦もいる。
一人で行くからこそ交流の幅が広がるのである。

すれ違いもある、一緒に過ごす時間もある、
というようにメリハリを利かさなくてはいけない。
ときに夫婦としての親睦の時間が必要なのである。

二人で映画に行く。
映画を見た後は、映画の余韻を楽しむデート路線にする。
お茶飲んで、晩ご飯を買って帰る。
あるいは、食事もして帰る。
1、2か月に1度でいい。

基本はすれ違い、ときどき二人で遊ぶ。
これが定年後夫婦の過ごし方のコツである。


夫婦で日中住み分けする。

空いている子供部屋を、それぞれの趣味の部屋に改造する。
朝晩しか顔を合わさない暮らしが良い。


<これもいいなぁ>
<子供部屋が空いたら、真似しよう>


この項、さらに続く

定年オヤジのしつけ方(その3)2018年03月09日

定年オヤジのしつけ方(その3)
「定年オヤジのしつけ方」
小川有里 著 講談社 
価格1,512円(本体1,400円+税)発行年月2007年01月

続きです。その3

年間行事として、夫婦で健康診断を受ける。


夫婦に以心伝心は無い。
思っていることは言葉にしないと相手には伝わらないし、
伝わらないことでイライラする。
言おう。
ほめ言葉も口に出す。
妻が夫を褒めると、夫も多分、妻を褒めるようになると思う。

褒め言葉は顔をほころばせる。
定年後の夫婦関係を明るくする、形のない小道具なのである。
惜しまないようにしたい。

<褒めなければ・・・>


近所の人の顔と名前を覚えてもらう。
オジサンのほうは知らなくても、
近くのおばさんやおばあさんたちは、
「この人はどこの誰」ということを、前からちゃんと知っている。
そんなものである。
家の周辺で行きあった人には、誰にでも軽く会釈をすべし。
誰かわからなくてもいいから。

<挨拶しなければ>


筆者の望みは、週に1、2回働くオジサン。
動機は単純。
オジサンと日中朝から夕方まで顔を合わさない日が
週に1、2日欲しかったから。

シルバー人材センターに登録する。
健康で働く意欲がある人が入会申し込みをする。
そして理事会で承認されたら、年会費を払って会員になれる。
すると、会員の希望に合わせて仕事を紹介してくれる。

仕事は生きがいになる。
週に1、2日のパートでもいい。
最低賃金でもいい。

<シルバー人材センター、いいかもしれない>

この項、さらに続く

懸賞生活、今月の第3号、今年の第7号当選は、2018年03月10日

懸賞生活、今月の第3号、今年の第7号当選は、
今月の第3号、今年の第7号当選は、
クオカードです。

500円也
これで、今年の当選は、7,500円になりました。

西日本新聞さん、ありがとうございました。