長崎街道を歩く(その2の3) 宿場の搆口とは?2020年05月10日

長崎街道を歩く(その2の3) 宿場の搆口とは?
黒崎宿の東構口跡

宿場町の搆口(かまえぐち)とは、宿場町の出入り口のことだそうです。

江戸に近い方の出入り口が「東構口」、
遠い方の出入り口を「西搆口」と呼ぶ。
黒崎宿は、東から西まで、およそ1.1km。

黒崎宿は福岡、筑前の国の入り口。
地名に「崎」がついているとおり、港があった。
上方への乗合貨客船が発着していたので、賑わっていたそうです。

東構口のすぐ近所の小高い丘には、黒崎城というお城。
その城跡までは行きませんでしたが・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
福岡のプロ野球チームの名前は、福岡ソフトバンク????
(全角カタカナで4文字)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mansion.asablo.jp/blog/2020/05/10/9245004/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。