映像技術の進歩を感じる!竜とそばかすの姫 ― 2021年07月26日
細田守監督の
「竜とそばかすの姫」を観てきた。
サマーウォーズと同じ、仮想空間を舞台にしたアニメ映画。
サマーウォーズの公式サイトはこちら。
https://s-wars.jp/index.html
サマーウォーズは2009年公開。
12年前。
この12年間の映像技術の進歩が、十分に感じられる
素晴らしい映像でした。
仮想空間にクジラを出すのは、細田監督の趣味なのか?
途中に、ディズニーの「美女と野獣」みたいな場面が出てきたのは、
なんかしっくりこなかった。
竜の英語表記が「BEAST」だし・・・
ストーリー展開は、ネタバレになるので書けないけれど、
アニメファンには、必見の映画でしょう。
「竜とそばかすの姫」の公式サイトは、こちら。
https://ryu-to-sobakasu-no-hime.jp/
「竜とそばかすの姫」を観てきた。
サマーウォーズと同じ、仮想空間を舞台にしたアニメ映画。
サマーウォーズの公式サイトはこちら。
https://s-wars.jp/index.html
サマーウォーズは2009年公開。
12年前。
この12年間の映像技術の進歩が、十分に感じられる
素晴らしい映像でした。
仮想空間にクジラを出すのは、細田監督の趣味なのか?
途中に、ディズニーの「美女と野獣」みたいな場面が出てきたのは、
なんかしっくりこなかった。
竜の英語表記が「BEAST」だし・・・
ストーリー展開は、ネタバレになるので書けないけれど、
アニメファンには、必見の映画でしょう。
「竜とそばかすの姫」の公式サイトは、こちら。
https://ryu-to-sobakasu-no-hime.jp/
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mansion.asablo.jp/blog/2021/07/26/9401971/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。