コンサート オペラ 「ラ・ボエーム」を ― 2024年12月01日
今年の試験問題は、こちらで・・・ ― 2024年12月03日
今年度のマンション管理士試験は、11月24日(日)に実施されました。
試験問題は、こちらで公表されています。
公益財団法人 マンション管理センターのサイトです。
https://www.mankan.org/
ちなみに、
受験者数は、10,955人(受験率 83.5%)だったそうです。
令和7年1月7日(火)に 合格発表です。
試験問題は、こちらで公表されています。
公益財団法人 マンション管理センターのサイトです。
https://www.mankan.org/
ちなみに、
受験者数は、10,955人(受験率 83.5%)だったそうです。
令和7年1月7日(火)に 合格発表です。
ようやくホウレン草の芽が出てきた ― 2024年12月07日
先日(11/24)、ほうれん草の種まきをした。
https://mansion.asablo.jp/blog/2024/11/24/9734362
ようやく芽が出てきた。
良かった!
順調に育ってくれますように。
https://mansion.asablo.jp/blog/2024/11/24/9734362
ようやく芽が出てきた。
良かった!
順調に育ってくれますように。
発達障害フリーランス 発達障害を強みに変えて ― 2024年12月09日
発達障害フリーランス 属さない働き方のすすめ
銀河(著) 翔泳社 1,760円(税込)
著者は、発達障害を持ちながら、
フリーランスで発達障害の人の就労支援やコーチングをしている。
発達障害を持つ人が、自分に負担をかけずに楽しくフリーランスとして働くためのスキルやステップを書いた本。
環境を変えながら、「得意」の芽を育てる。
今は「自分には得意なことはない」と思っている人でも、
他の環境に飛び込んだら、重宝されることは多々ある。
とにかく、いろいろな環境に飛び込み、未知の仕事に挑戦してみる。
得意かどうかの基準は、
「成果が出るかどうか」だ。
ある程度の成果が出ているのなら、続けるべき。
仕事は1個に絞らず、2~3個くらいは並行する。
複数の仕事を並行して進める大きなメリットは、
「嫌なものはやめられる」ということ。
同時にいろいろと試してみて、自分に合うものを選ぶ。
副業の仕事は、ネットやSNSで探す。
クラウドソーシングサービス
求人サイト
ビジネスマッチングサイト
ツイッター
もうひとつ、活用すべきは「人づての仕事」
「自分はこんなことをしたいと思っている」
「こういうスキルを勉強していて、独立したい」
などと、世間話ていどいいから、会った人に伝えておく。
〆切は大事
そのために、
依頼されたその日から、その仕事に取り掛かる。
この項、終わり。
銀河(著) 翔泳社 1,760円(税込)
著者は、発達障害を持ちながら、
フリーランスで発達障害の人の就労支援やコーチングをしている。
発達障害を持つ人が、自分に負担をかけずに楽しくフリーランスとして働くためのスキルやステップを書いた本。
環境を変えながら、「得意」の芽を育てる。
今は「自分には得意なことはない」と思っている人でも、
他の環境に飛び込んだら、重宝されることは多々ある。
とにかく、いろいろな環境に飛び込み、未知の仕事に挑戦してみる。
得意かどうかの基準は、
「成果が出るかどうか」だ。
ある程度の成果が出ているのなら、続けるべき。
仕事は1個に絞らず、2~3個くらいは並行する。
複数の仕事を並行して進める大きなメリットは、
「嫌なものはやめられる」ということ。
同時にいろいろと試してみて、自分に合うものを選ぶ。
副業の仕事は、ネットやSNSで探す。
クラウドソーシングサービス
求人サイト
ビジネスマッチングサイト
ツイッター
もうひとつ、活用すべきは「人づての仕事」
「自分はこんなことをしたいと思っている」
「こういうスキルを勉強していて、独立したい」
などと、世間話ていどいいから、会った人に伝えておく。
〆切は大事
そのために、
依頼されたその日から、その仕事に取り掛かる。
この項、終わり。
イチゴの冬越しに敷き藁 ― 2024年12月13日
荒れ放題の庭の中に、生き残っていたイチゴを
10月29日に定植してました。
https://mansion.asablo.jp/blog/2024/10/29/9727475
最近冷え込んできたので、
イチゴの冬越しのために、
昨日と今日(11/13)で、敷き藁をしました。
来年、美味しいイチゴを食べられますように。
10月29日に定植してました。
https://mansion.asablo.jp/blog/2024/10/29/9727475
最近冷え込んできたので、
イチゴの冬越しのために、
昨日と今日(11/13)で、敷き藁をしました。
来年、美味しいイチゴを食べられますように。
昨日、今日の庭仕事は・・・ ― 2024年12月15日
庭仕事、寒いけれど少しずつやってます。
昨日(12/14)、今日(12/15)は庭木(ベニカナメ)の枝を剪定しました。
来年は、植木屋さんに外注したい・・・
昨日(12/14)、今日(12/15)は庭木(ベニカナメ)の枝を剪定しました。
来年は、植木屋さんに外注したい・・・
懸賞、久しぶりに当選!コンサートチケット ― 2024年12月18日
忘れてた、先一昨日(12/16)にも当選があった! ― 2024年12月19日
懸賞生活
忘れていた。
12/16にも当選の通知が来ていた。
ありがとう!市民会館〜さよならステージ〜
のチケットが2枚です。
2025年3月23日、福岡市民会館が60年の歴史に幕を下ろします。
福岡市民会館が建て替わるので、その”さよならステージ”です。
公式サイトは、こちら
https://u.livepocket.jp/xy7wld
忘れていた。
12/16にも当選の通知が来ていた。
ありがとう!市民会館〜さよならステージ〜
のチケットが2枚です。
2025年3月23日、福岡市民会館が60年の歴史に幕を下ろします。
福岡市民会館が建て替わるので、その”さよならステージ”です。
公式サイトは、こちら
https://u.livepocket.jp/xy7wld
クリストファー・ノーラン監督のバットマン3部作を改めて ― 2024年12月20日
先日、クリストファー・ノーラン監督のバットマン3部作を、
家のTVで改めて観てみた。
バットマン ビギンズ
ダークナイト
ダ-クナイト ライジングの3本です。
『ダークナイト・トリロジー』(Dark Knight Trilogy)と言うらしい。
まず、出演者が豪華だ。
主演はクリスチャン・ベール
マイケル・ケイン、
ゲイリー・オールドマン、
リーアム・ニーソン、
モーガン・フリーマン、
アン・ハサウェイ、などなど。
3部作を続けて観ることをお勧めします。
最初から3部作にしようと考えて作ってあったことがわかります。
ロビンとキャットウーマンが出てきたので、
続きも観たいような気がしますが・・・
クリストファー・ノーラン監督の作品は、かなり好きです。
インセプション、
インターステラー、
https://mansion.asablo.jp/blog/2014/11/26/7503424
ダンケルク、
https://mansion.asablo.jp/blog/2017/09/05/8670993
TENET テネット、
https://mansion.asablo.jp/blog/2020/11/01/9311646
残念ながら、オッペンハイマーは見逃してしまった。
機会があれば、是非観たい。
被団協がノーベル平和賞を受賞したことだし。
家のTVで改めて観てみた。
バットマン ビギンズ
ダークナイト
ダ-クナイト ライジングの3本です。
『ダークナイト・トリロジー』(Dark Knight Trilogy)と言うらしい。
まず、出演者が豪華だ。
主演はクリスチャン・ベール
マイケル・ケイン、
ゲイリー・オールドマン、
リーアム・ニーソン、
モーガン・フリーマン、
アン・ハサウェイ、などなど。
3部作を続けて観ることをお勧めします。
最初から3部作にしようと考えて作ってあったことがわかります。
ロビンとキャットウーマンが出てきたので、
続きも観たいような気がしますが・・・
クリストファー・ノーラン監督の作品は、かなり好きです。
インセプション、
インターステラー、
https://mansion.asablo.jp/blog/2014/11/26/7503424
ダンケルク、
https://mansion.asablo.jp/blog/2017/09/05/8670993
TENET テネット、
https://mansion.asablo.jp/blog/2020/11/01/9311646
残念ながら、オッペンハイマーは見逃してしまった。
機会があれば、是非観たい。
被団協がノーベル平和賞を受賞したことだし。
浜田省吾ファンクラブイベントへ ― 2024年12月21日
昨日(12/20)
福岡サンパレスへ
浜田省吾のファンクラブ限定ライブに行ってきました。
100% FAN FUN FAN 2024 青の時間
電車で天神に到着する直前に、眼鏡を忘れたことに気づいた。
グッズを買おうと、早い時間に家を出ていたので、眼鏡を取りに戻った。
開演には十分間に合った。
良かった。
来年のカレンダーを買いました。
席は、2階席だったけれど、
サンパレスは比較的会場が狭いので、十分楽しめました。
予定通り18時ちょうどに開演。
バンドは、トロンボーンの清岡太郎がいないけれど
他は、いつものメンバーだった。
いつものコンサート”ON THE ROAD”とは、選曲がちょっと違う。
第1部は、19時10分まで。
20分間の休憩時間中は、ビデオが流れた。
楽しかった。
19時30分、第2部スタートし、1時間。
20時30分。
長いアンコールがあって、21時5分に終演。
3時間の楽しいコンサートでした。
福岡サンパレスは、12/20と12/21の2DAYS。
本日(12/21)のリセールチケットに申し込んでいたけれど、こちらは残念ながら落選。
浜省のコンサートは、去年の10/8、マリンメッセ以来。
https://mansion.asablo.jp/blog/2023/10/09/9624048
来年は、ON THE ROADのツァーを期待しよう。
福岡サンパレスへ
浜田省吾のファンクラブ限定ライブに行ってきました。
100% FAN FUN FAN 2024 青の時間
電車で天神に到着する直前に、眼鏡を忘れたことに気づいた。
グッズを買おうと、早い時間に家を出ていたので、眼鏡を取りに戻った。
開演には十分間に合った。
良かった。
来年のカレンダーを買いました。
席は、2階席だったけれど、
サンパレスは比較的会場が狭いので、十分楽しめました。
予定通り18時ちょうどに開演。
バンドは、トロンボーンの清岡太郎がいないけれど
他は、いつものメンバーだった。
いつものコンサート”ON THE ROAD”とは、選曲がちょっと違う。
第1部は、19時10分まで。
20分間の休憩時間中は、ビデオが流れた。
楽しかった。
19時30分、第2部スタートし、1時間。
20時30分。
長いアンコールがあって、21時5分に終演。
3時間の楽しいコンサートでした。
福岡サンパレスは、12/20と12/21の2DAYS。
本日(12/21)のリセールチケットに申し込んでいたけれど、こちらは残念ながら落選。
浜省のコンサートは、去年の10/8、マリンメッセ以来。
https://mansion.asablo.jp/blog/2023/10/09/9624048
来年は、ON THE ROADのツァーを期待しよう。
最近のコメント