生まれて初めてのスリランカ料理を2025年04月25日

生まれて初めてのスリランカ料理を
日本武道館のエリッククラプトンが終わって、
本日は日本科学未来館と東京理科大学の数学体験館で遊びました。

夕食は門前仲町のスリランカ料理店
タップロボーンで。
生まれて初めてスリランカ料理を食べました。
美味しくいただきました。

ライオンビールのラガーとスタウト
ツマミは、パパダム
豆から作ったフライドスナックです。

安くて美味しく、おススメのレストランです。
東京、江東区の門前仲町に行くことがあれば行ってみてください。

ちょっと変わったぼたもちを作ってみた2025年02月22日

ちょっと変わったぼたもちを作ってみた
月に一度の本日の料理教室、
メインは、ぼたもち(ちょっと変わった?バエル?)でした。
他には
牛肉のスープと
ニンジンともやしのぽん酢和え

ぼたもちは、市販のあずき餡を使い、あんこの餅と
黄粉餅を作りました。
変わっているのは、トッピング。
イチゴとキンカン、生クリームを乗せました。
写真では、ぼたもちかどうかわかりにくいですが、ぼたもちです。

春は、ぼたもち
秋は、おはぎ
なのだそうです。

牛肉のスープは、具材がトロトロになって美味しかったです。
具を食べたら、うどんを入れていただきました。
うどんも美味しかったです。

ニンジンともやしのぽん酢和えは、
レンチンしてポン酢とすりごまで和えるだけ。
簡単ですが、レンチンの時間がレシピに書いてあるよりは長くかかりました。
3月と4月は、料理教室はお休みなのが残念です。

月に一度の料理教室、今月は”旧正月”にちなんで・・・2025年01月26日

月に一度の料理教室、今月は”旧正月”にちなんで・・・
月に一度の料理教室、今月は”旧正月”にちなんで・・・

昨日(1/25)は、月に一度の料理教室でした。
1月29日が旧正月、それにちなんだ献立でした。
・ぜんざい
・サケのホイル焼き
・小松菜のバターおかか和え
・筑前煮(ガメ煮)
・黒大豆ごはん

筑前煮は手間暇がかかりましたが、
サケのホイル焼きと小松菜のバターおかか和えは、割とお手軽にできました。

ぜんざいは、先生が前日から小豆を煮ていてくださり、
餅をレンジでチンするだけで、美味しくいただきました。
餅は、焼く前に小さく切り分けておいた方が、
高齢者が喉に詰まらせる心配がなくなるそうです。
なるほどねえ、と感心しました。

鍋の締め専用のラーメンを食す2025年01月10日

鍋の締め専用のラーメンを食す
冬と言えば「鍋」

鍋の締めにチャンポンや、ラーメン、おじや等をします。
そこで、
鍋の締め専用のラーメンを試してみた。

前日の夕食の残りを使って、翌日のお昼ご飯にしました。
3人で5束を完食。
さすがに腹が膨れた。

棒ラーメンのマルタイが、鍋専用に作ったラーメンです。
麺だけです。
スープはついていません。

鍋のスープが不足して、お湯をつぎ足しながら作ったので、
2分では出来上がりませんでしたが、
美味しかったです。

公式サイトは、こちら
https://www.marutai.co.jp/topics/archives/246

料理教室はクリスマスケーキを2024年12月22日

料理教室はクリスマスケーキを
月に1度の料理教室
12/21(土)に出席しました。
2度ほど欠席していたので、久しぶりでした。

今月の料理教室は、クリスマスケーキを作りました。

市販のケーキスポンジを使いました。
2段になっていたので、中間にクリームを塗って、イチゴのスライスを挟み込みました。

表面は、サンタクロースの顔です。
なかなかの出来栄えではないでしょうか?

今月から料理教室が再開された2024年05月25日

今月から料理教室が再開された
今年度の料理教室がスタートしました。

本日(5/25)の献立
1.初夏の混ぜご飯
2.新玉ねぎのスープ煮
3.野菜サラダ
4.キャベツコロッケ
5.ちくわの緑揚げ
でした。

新玉ねぎのスープ煮は、小ぶりの新玉ねぎの皮をむいて
ベーコンとコンソメを入れて煮込むだけ。
簡単でした。

収穫のキュウリでもろきゅうを2024年05月13日

収穫のキュウリでもろきゅうを
庭のキュウリ
収穫できるようになりました。

収穫したキュウリで、もろきゅうをいただきました。

美味しかったです。
今年の夏は豊作になりそうです。

お気に入りの未来食堂で昼食2024年02月01日

お気に入りの未来食堂で昼食
1/24、羽田空港に到着して昼食は、お気に入りの未来食堂で。
神保町にあります。

800円で日替わり定食が食べられる、コストパフォーマンスの良い食堂です。
壁の日めくり暦は、23日と間違っていたので、
それを伝えると、店主が24日にめくって
「あっ、今日は、とげぬき地蔵さんの大祭だ」というので、
昼食後、ホテルに荷物を預けて、とげぬき地蔵参拝に行くことにしました。

未来食堂の公式サイトは、こちら
http://www.miraishokudo.com/

メニューは、日替わり定食のみ。
おススメの定食屋さんです。

男の料理教室で恵方巻2024年01月28日

男の料理教室で恵方巻
今月は、
恵方巻
豆乳スープ
の2品でした。

恵方巻は、手間がかかりました。
かんぴょう、卵焼き、シイタケ、高野豆腐、かまぼこを巻き込みました。

豆乳スープは、白菜をたっぷりと、ウインナーソーセージ、しめじ、ブロッコリー、とうもろこしを投入しました。
味付けは、鶏がらスープの素でした。

美味しかったです。

日米協会クリスマスパーティー2023年12月11日

日米協会クリスマスパーティー
福岡日米協会のクリスマスパーティーが
福岡市中央区天神のソラリア西鉄ホテルでありました。

美味しいワイン、美味しい料理とデザート
抽選会では、西鉄グランドホテルのオレンジケーキが当たりました。
会費は5,500円ですが、充分に満足出来たパーティーでした。

来年も、また行こう!