ここ―食卓から始まる生教育(その3)2011年07月15日

ここ―食卓から始まる生教育
「ここ―食卓から始まる生教育」
内田 美智子、佐藤 剛史 著     西日本新聞社 1,429円

更に続きです。

p.92
先に死にゆくものとして
「子どもが一人で生きていくことができる」ように育てなければならない。

p.97
子どもたちが一人で生きて行くために必要な力とは、次の五つ。

1 心と体の健康
2 生き甲斐・夢
3 よりどころ
4 経済的自立
5 家事

よりどころ。人は一人では生きていけない。
その子が困ったときに、何かの壁にぶつかったときに頼れるよりどころが必要です。
親が生きている間は、子どもにとっては親が心のよりどころです。
しかし、その親が亡くなったあとは・・・。
よりどころ、そして、それを自ら確保できる能力が必要です。
家事。特に食事は大切です。
自分で食事を作れるか、食べることを大事に思えるか、一緒に食べる人がいるか、食事の時間が楽しいか。
子どもたちは、お乳を飲むときからずっと、「何を食べ、どう食べるか」という経験を積んでいきます。
この経験の積み重ねが大きい。
たかが「食べること」、されど「食べること」。誰にでも簡単にできる「食べること」。
それにより、言葉で伝わらない一番大切なことが。お煮しめのように子どもにしみこんでいきます。
子どもたちの生きる力を養う。
それは、先に死にゆく大人の責任です。

p.106
家事手伝いは究極の体験学習でしょう。
家事を通じて、食材という命に触れることができますし、洗濯、掃除、それから感じ、学び取れることは本当に多い。

この項、まだ続く。

チンドン屋さん2011年07月16日

チンドン屋さん
昨日(7/15)のお昼、
生のシンドン屋さんを偶然見ました。
場所は、福岡市中央区のロフト前。

「天神ロフト夏祭り」のチラシを配っていました。
演奏していた曲は、もちろん「夏祭り」でした。

会社に戻って女子社員に「見に行っておいで」と言ったんですが、
もうチンドン屋さんはいなかった、ということでした。
残念。

本日の成果物2011年07月17日

本日の成果物
今月の料理教室の成果物は3品。

1 スウェーデン風肉団子
2 蒸しナスと干しエビのあえもの
3 もずくのチヂミ

ナスはビールのつまみによさそうです。
もずくのチヂミは、おやつにしてもOKです。

宝満山2011年07月21日

宝満山(830m)
先日(7/18)、久し振りに宝満山(830m)に登りました。

今回は、いつもの「かまど神社」からのルートではなく、
本導寺から沢づたいに登りました。
初体験でした。
きつかったけれど、バリエーションに富んだ楽しいルートでした。

下山してからの温泉&ビールも、美味しかったぁ。

当選!ホークスのS指定席が2枚2011年07月26日

久々の当選
今月の第1号、
今年の第15号の当選は、
プロ野球のチケット、S指定席が2枚です。
バックネット裏みたいです。ヤッター!

11,000円=5,500円×2。
今年の累計金額は、85,800円になりました。

ローソンさん、
ありがとうございました。