ニンジン、まずまずの収穫 ― 2025年05月28日
ニンジン
5/10に掘り上げてみたら、まだまだでした。
https://mansion.asablo.jp/blog/2025/05/11/9774755
今朝がた試し掘りしてみたら、
まずまずの大きさでした。
これから、必要に応じて、順次掘り上げていこうと思います。
5/10に掘り上げてみたら、まだまだでした。
https://mansion.asablo.jp/blog/2025/05/11/9774755
今朝がた試し掘りしてみたら、
まずまずの大きさでした。
これから、必要に応じて、順次掘り上げていこうと思います。
壬氏からのかんざし、薬屋のひとりごと ― 2025年05月07日
最近のマイブームのひとつ
TVアニメ「薬屋のひとりごと」です。
その展示会が博多阪急でやっているので、先日(5/5)行ってきました。
元々は小説らしいのですが、それを漫画化し、更にTVアニメで放映されています。
展示会は、入場料1,800円
やや高い、とも思ったけれど、1時間たっぷり楽しめました。
写真は、主人公の薬屋が園遊会の時に壬氏さまから貰ったという「かんざし」です。
公式サイトは、こちら
https://kusuriyanohitorigoto.jp/#top
TVアニメ「薬屋のひとりごと」です。
その展示会が博多阪急でやっているので、先日(5/5)行ってきました。
元々は小説らしいのですが、それを漫画化し、更にTVアニメで放映されています。
展示会は、入場料1,800円
やや高い、とも思ったけれど、1時間たっぷり楽しめました。
写真は、主人公の薬屋が園遊会の時に壬氏さまから貰ったという「かんざし」です。
公式サイトは、こちら
https://kusuriyanohitorigoto.jp/#top
立派なイチゴが実った、美味しい! ― 2025年04月30日
今年のイチゴ初収穫 ― 2025年04月28日
今年のイチゴ
本日(4/28)、初収穫でした。
去年は、4月18日
https://mansion.asablo.jp/blog/2024/04/17/9676623
今年は、去年より10日ほど遅いけれど、
大きめの形のいい実がなりました。
残念なのは、
一番大きくて形も良くて、
一番売れていた実はダンゴムシにやられてしまっていたことです。
今日の収穫は、冷蔵庫で冷やして、明日の朝いただくことにします。
本日(4/28)、初収穫でした。
去年は、4月18日
https://mansion.asablo.jp/blog/2024/04/17/9676623
今年は、去年より10日ほど遅いけれど、
大きめの形のいい実がなりました。
残念なのは、
一番大きくて形も良くて、
一番売れていた実はダンゴムシにやられてしまっていたことです。
今日の収穫は、冷蔵庫で冷やして、明日の朝いただくことにします。
もうじき開演、クラプトン ― 2025年04月24日
ようやく勝ち試合を ― 2025年04月24日
35年ぶりにサザンオールスターズのコンサートに行った、セットリストも ― 2025年04月15日
一昨日(4/13)、みずほPayPayドームでの
サザンオールスターズのコンサートへ行った。
サザンのコンサートは、1990年の北九州厚生年金会館以来、35年ぶりで、3回目。
と思っていたら・・・
1990年の手帳を引っ張り出してみた。
すると、
1990年3月31日(土)
北九州総合体育館だった。
最初の生サザンは、1978年。
デビュー間もない時に、大学の学園祭で聴いた。
シングル2曲目の”気分次第で責めないで”がリリースされたばっかりか、リリースの直前だったか?
と思っていたら・・・
ファーストアルバムの「熱い胸さわぎ」のリリースは、1978年8月。
https://southernallstars.jp/discography/artist/1/detail/213/
デビュー曲の”勝手にシンドバット”は。1978年6月のリリース。
https://southernallstars.jp/discography/artist/1/detail/80/
大学祭は5月末の開催なので、計算が合わない。
1979年の大学祭だったのか・・・?
「次のシングル曲が作れない」とMCで言っていたけれど、
あの名曲”いとしのエリー”(シングル3曲目)がリリースされたのが、1979年3月なので、
https://southernallstars.jp/discography/artist/1/detail/82/
そのあとの曲(思い過ごしも恋のうち)か、
シングル5曲目(C調言葉に御用心)のことだったのか?
今回のコンサートは、
17時に開演し、19時30分に終演。
2時間半、休憩なしで、MCは短く、ほとんど歌いっぱなしだった。
ライブは凄い!
ミラーボールが4個、スピーカー兼照明のタワーが2塔。
照明は、数えきれないほどのムービングライトが動き回り、
ステージでは、炎が燃えあがるし花火も出てくる。
最高だった!
スーパーボックスのバルコニー席だから、
ゆっくり座って会場全体が見られて、演出の凄さがよくわかった。
新しいアルバムから、4,5曲くらいはやるだろうと思っていたら、
全14曲中の12曲も演奏された。
新しいアルバム” THANK YOU SO MUCH”を買っていて良かった。
ラストはハリーホークも出てきて踊っていた。
次は何年後に生サザンを体験できるのだろうか?
セットリストはネットによると・・・
2025/04/13 (日) 17:00
1. 逢いたさ見たさ 病める My Mind
※2. ジャンヌダルクによろしく
MC
3. せつない胸に風が吹いてた
4. 愛する女性(ひと)とのすれ違い
5. 海
6. ラチエン通りのシスター
7. 神の島遥か国
8. 愛の言霊~Spiritual Message〜
※9. 桜、ひらり
※10.神様からの贈り物
※11.史上最恐のモンスター
※12.風のタイムマシンにのって
※13.暮れゆく街のふたり
MC
14.別れ話は最後に
MC
15.Imagine 福岡のpeople
16.ニッポンのヒール
MC~メンバー紹介
※17.悲しみはブギの彼方に
※18.ミツコとカンジ
※19.夢の宇宙旅行
※20.ごめんね母さん
※21.恋のブギウギナイト バックダンサー
22.LOVE AFFAIR〜秘密のデート
23.マチルダBABY
24.ミス・ブランニュー・ディ(MISS BRAND-NEW DAY)
25.マンピーのG★SPOT
アンコール
※26.Relay〜社の詩
27.希望の轍
28.勝手にシンドバッド
ただ一つ残念だったのは、ツァー・トラックを見てないこと。
サザンオールスターズのコンサートへ行った。
サザンのコンサートは、1990年の北九州厚生年金会館以来、35年ぶりで、3回目。
と思っていたら・・・
1990年の手帳を引っ張り出してみた。
すると、
1990年3月31日(土)
北九州総合体育館だった。
最初の生サザンは、1978年。
デビュー間もない時に、大学の学園祭で聴いた。
シングル2曲目の”気分次第で責めないで”がリリースされたばっかりか、リリースの直前だったか?
と思っていたら・・・
ファーストアルバムの「熱い胸さわぎ」のリリースは、1978年8月。
https://southernallstars.jp/discography/artist/1/detail/213/
デビュー曲の”勝手にシンドバット”は。1978年6月のリリース。
https://southernallstars.jp/discography/artist/1/detail/80/
大学祭は5月末の開催なので、計算が合わない。
1979年の大学祭だったのか・・・?
「次のシングル曲が作れない」とMCで言っていたけれど、
あの名曲”いとしのエリー”(シングル3曲目)がリリースされたのが、1979年3月なので、
https://southernallstars.jp/discography/artist/1/detail/82/
そのあとの曲(思い過ごしも恋のうち)か、
シングル5曲目(C調言葉に御用心)のことだったのか?
今回のコンサートは、
17時に開演し、19時30分に終演。
2時間半、休憩なしで、MCは短く、ほとんど歌いっぱなしだった。
ライブは凄い!
ミラーボールが4個、スピーカー兼照明のタワーが2塔。
照明は、数えきれないほどのムービングライトが動き回り、
ステージでは、炎が燃えあがるし花火も出てくる。
最高だった!
スーパーボックスのバルコニー席だから、
ゆっくり座って会場全体が見られて、演出の凄さがよくわかった。
新しいアルバムから、4,5曲くらいはやるだろうと思っていたら、
全14曲中の12曲も演奏された。
新しいアルバム” THANK YOU SO MUCH”を買っていて良かった。
ラストはハリーホークも出てきて踊っていた。
次は何年後に生サザンを体験できるのだろうか?
セットリストはネットによると・・・
2025/04/13 (日) 17:00
1. 逢いたさ見たさ 病める My Mind
※2. ジャンヌダルクによろしく
MC
3. せつない胸に風が吹いてた
4. 愛する女性(ひと)とのすれ違い
5. 海
6. ラチエン通りのシスター
7. 神の島遥か国
8. 愛の言霊~Spiritual Message〜
※9. 桜、ひらり
※10.神様からの贈り物
※11.史上最恐のモンスター
※12.風のタイムマシンにのって
※13.暮れゆく街のふたり
MC
14.別れ話は最後に
MC
15.Imagine 福岡のpeople
16.ニッポンのヒール
MC~メンバー紹介
※17.悲しみはブギの彼方に
※18.ミツコとカンジ
※19.夢の宇宙旅行
※20.ごめんね母さん
※21.恋のブギウギナイト バックダンサー
22.LOVE AFFAIR〜秘密のデート
23.マチルダBABY
24.ミス・ブランニュー・ディ(MISS BRAND-NEW DAY)
25.マンピーのG★SPOT
アンコール
※26.Relay〜社の詩
27.希望の轍
28.勝手にシンドバッド
ただ一つ残念だったのは、ツァー・トラックを見てないこと。
最近のコメント