本日、マンション管理士試験の結果が出た2024年01月05日

令和5年度マンション管理士試験の結果が出た
お正月の3が日も終わって、
本日(1/5)、令和5年度マンション管理士試験の
結果が発表されました。

各受験者には合否通知書が届きます。
合格者には合否通知書と併せて合格証書も届きます。

マンション管理センターホームページには
合格者の受験番号が掲載されています。
https://www.mankan.org/101_801.html

受験申込者数 13,169 名
受験者数    11,158 名
受験率       84.7 %
合格者数     1,125 名
合格率       10.1 %
でした。

謹賀新年2024年01月05日

忘れてました。

新年
あけまして
おめでとうございます。

今年も良い年にしたいものです。
世界中が平和になりますように!!

今年もロウバイが花を咲かせてくれ始めました2024年01月06日

今年もロウバイが花を咲かせてくれ始めました
今年もロウバイが花を咲かせてくれ始めました。

去年も、ちょうど今頃でした。
https://mansion.asablo.jp/blog/2023/01/12/9554541

香りも楽しめます。

福岡モビリティショー2023(その5)以前のモーターショーとは違うところがもう一つ2024年01月07日

福岡モビリティショー2023(その5)以前のモーターショーとは違うところがもう一つ
福岡モビリティショー2023(その5)
以前のモーターショーとは違うところがもう一つありました。

それは、
ダイハツのブースがなかったところです。
でも、
不祥事の解決がついていないので、仕方がないのでしょう。

昨日の庭仕事は土づくり2024年01月08日

昨日の庭仕事は土づくり
昨日(1/7)の庭仕事は土づくりでした。

今年も春ジャガイモを
2月中旬から3月上旬にかけて植え付けようと考えています。
そのための土づくりです。

植えつけ予定地の一部をやりました。
鶏ふん、油粕、米ぬかを混ぜ込みました。
石灰は、ジャガイモにはあまり必要ない、という話を聞いたので、入れ込みませんでした。

1月下旬になったら、
種芋の浴光催芽(よっこうさいが)というのをした方がいい、
ということなので、今年はやってみようと思っています。

豊作を目指して頑張ります。

メメンとモリ(その1)2024年01月09日

メメンとモリ
メメンとモリ
ヨシタケシンスケ (著)   KADOKAWA    1,760円

ヨシタケシンスケの最新刊、だと思う。

9月に行った角川武蔵野ミュージアムで偶然見つけてパラパラと立ち読みした。
https://mansion.asablo.jp/blog/2023/07/08/9599831

じっくり読もうと図書館に予約していたら、半年待たされた。
人気があるのね。

姉のメメンと弟のモリのお話です。
3つのお話があります。

第1話
「メメンとモリとちいさいおさら」

モリが転んで、メメンの手作りのお皿を割ってしまうところから始まります。
姉のメメンは、「うん大丈夫よ」と受け入れてくれます。
だって、
どんなものでも、いつかは壊れたりなくなったりするんだから、
とも言ってくれます。
「ずっとそこにある」ってことよりも、
「いっしょに何かをした」ってことの方が大事じゃない?

自分では選べないことと、自分で選べることがあるってこと。

この項、続く

メメンとモリ(その2)2024年01月10日

メメンとモリ(その2)
メメンとモリ
ヨシタケシンスケ (著)   KADOKAWA    1,760円

第2話
「メメンとモリときたないゆきだるま」

雪が降って、姉弟二人で雪だるまを作ります。
できあがりは、あんまり綺麗じゃなく、きたない。
でも、
そのゆきだるまには意識があった。
「なんか、みんなボクを見てガッカリしている」

ゆきだるまは考える。
もし僕が人間だったら。

世界中を旅して、きたないゆきだるまの写真を撮って回ろう。
ガッカリされたものたちを探してまわろう。
そして、
ボクがして欲しかったことをしてあげるんだ。
だから、
今、ボクがして欲しいことをたくさん考えておこう。
やがて、
ゆきだるまは、だんだんと溶けてゆき、 倒れてしまう。
悲しくなる、けれど、
最後に、メメンとモリが倒れた雪だるまの写真を撮る。
なんか、救われた。

この項、さらに続く。

メメンとモリ(その3)最終回2024年01月11日

メメンとモリ(その3)最終回
メメンとモリ
ヨシタケシンスケ (著)   KADOKAWA    1,760円

第3話
「メメンとモリとつまんないえいが」

姉弟で映画を観る。
つまらなかった。

モリが言う。
「この先もつまんないことばっかりだったらどうしよう」
「ぼくだけ損してるみたい」
・・・・・
「人は、なんのために生きてるの?」

姉のメメンが言う。
「なんのために生きてるのか」こたえは、毎日ちがっててもいいわよね。

うまく要約できない。
哲学だった。
何せ、”メメントモリ”なのだから。

ウィキペディアによると、
メメント・モリ(羅: memento mori)は、ラテン語で
「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」
「人に訪れる死を忘ることなかれ」といった意味の警句。
芸術作品のモチーフとして広く使われる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%AA

この項、終わり。

50代にしておきたい17のこと(その1)2024年01月12日

50代にしておきたい17のこと
50代にしておきたい17のこと
本田 健 (著)    大和書房    1,430円

どんなことでも、たいていは10年かけたらプロになれる。
10年では一流にはなれないかもしれない。
でも、何かに10年打ち込めば、
プロとして、「ある程度できるレベル」には、誰でも到達できる。
これまで、全くやったことがなくても、本当にやりたいことであれば、やってやれないことはない。
目標は、単発的なことではなく、
じっくり腰を据えて取り組むようなこと。

好きか、嫌いかで決める
何かが目の前に来たら、
「できるか、できないか」を考えるのではなく、
「好きか、嫌いか」で判断してみる。
自分にできて、大好きなことを考えてみる。

嫌なら、「ノー」と言う。

自分が嫌なものは嫌だと言うこと、
一瞬感じる罪悪感があっても、自分の幸せを追求することが大切。

「ごめんなさい」の達人になる
「ごめんなさい」が上手に言える人は幸せになれる。

やりたいことリストから消去法で
リストの項目をチェックし、
「これは必要ない」と思うものを消してゆく。

昔の友人は、自分を知る宝
昔の友人に会いに行くというのは、
子供の頃の自分、
高校生、大学生だった頃の自分に会いに行くことでもある。

この項、続く。

50代にしておきたい17のこと(その2)2024年01月13日

50代にしておきたい17のこと(その2)
50代にしておきたい17のこと
本田 健 (著)    大和書房    1,430円

続きです。

人生で最も大切なものは?
その大切なもののために、
あなたは1日に、あるいは1週間のうち、どれくらいの時間を使っているでしょうか?
家族が大事と言いながら、その家族と一緒に食事をしていますか?
手遅れにならないよう。
今ならまだ間に合うかもしれません。

お金で幸せは買えない。
いくらお金があっても、尊敬や人間的ふれあい、愛情を買うことはできない。
お金でできること、できないことを理解し、
自分が欲しいものの優先順位を決めるための感性を養う。

趣味を大切にする。

「人生をかけてやりたいこと」を見つける。
趣味やライフワークは、たいてい、ちょっとした興味から始まることが多い。
自分が「これだ」と思えるものを見つけたら、動いてみる。

ルールはたった一つ
「自分がやっていて楽しいこと。」

この項、更に続く。