サラリッチの法則2008年06月26日

サラリッチの法則
サラリッチの法則
中村一晴著
草思社 1,200円

若い人に読んで欲しい1冊です。

「「能力がない」という言い方をよくしますが、能力とはすべて向上させられるものです。できないのは能力がないからではなく、向上させる方法を知らないからです。」

「野球選手の目的はいたって単純で、チームを勝たせること。・・・「会社が勝つ」ということは、どんなことなのか、知る必要があります。・・・これを知るだけで、どこの会社に行っても即戦力として重宝されるはずです。」

「「目的を考える習慣」が身につきました。」すると不思議なことに、高いレベルで仕事ができるようになったのです。」
・何のためにやっているのか?
・どんな状態にしたいのか?
・そのためにはどうすればいいのか?

「久しぶりだね、いつかヒマなときでも一緒にご飯でも食べようよ。」
「久しぶりだね、来週の月曜日にご飯食べに行かない?」
「実現するためには何をすべきか、具体的に考える。」
「たったそれだけのことが、「できるか、できないか」の差なのです。」

あんまり期待せずに図書館から借りてきた本でしたが、
若い人にお薦めの1冊です。

アジサイ2008年06月27日

ガクアジサイ
今年もアジサイが咲きました。
ガクアジサイです。

梅雨を感じます。

グラジオラス2008年06月28日

グラジオラス
ピンクと赤

グラジオラスは切花にすると見栄えがします。