70歳からの人生の楽しみ方(その1)2021年11月29日

70歳からの人生の楽しみ方(その1)
70歳からの人生の楽しみ方 いまこそ「自分最高」の舞台に立とう!
櫻井 秀勲 (著)   きずな出版   税込価格:1,650円

いくつになっても、
「明日、こうなったらいいな」
「来年は、こうしよう」
という目標や目的を持つのは大事。

行きたいと思いながら行けなかった場所
以前は行っていたけれど、最近は行っていない場所に行くだけでも、気持ちは過去から未来へと動いていく。
例えば、図書館、美術館、映画館、水族館、公園、テーマパークなどなど。

歩く時の姿勢を意識し、歩幅を大きく。

生まれて初めて!の体験を増やす。
この数カ月で、どんな「生まれて初めての体験」があった?
・行ったことのない場所に行った
・新しいレシピで料理を作った
・講演会やセミナーに行った(教えた)
・新しい異性の友達ができた
・行きたかったレストランに行った
・カラオケで新しい曲をマスターした
・新しいお稽古事を始めた
・パーティーを開いた
・髪型、髪色を変えた
などなど。

70歳になったら、見た目を意識しよう。
「ただの老人」と「紳士」「マダム」の差は、
年齢よりも見た目にかかっている。

学び直しをする。
社会人講座、通信講座、講演会やセミナー
「うまくいかなくても気にしない」
だって、70歳の年寄りだから。

いざという時のお金は、本当に必要か?
病気やケガなら、
「高額療養費および医療費限度額適用認定証制度」という公的制度がある。

今のうちに、できることはやっておく。

自分のスキル・教養をアウトプットして稼ぐ道もある。

この項、続く。