ピーマンは、ほうれん草の跡地に・・・2025年04月16日

ピーマンは、ほうれん草の跡地に・・・
4/9に株を買ってきて植え付けたピーマンは、
しばらくしたら、ほうれん草が終わった跡地に植え替えてみようかと思っています。

ホウレン草は、まだ十数株残っている。
そろそろ花芽が出てきて、硬くなりつつある。
早く収穫し終わって、ピーマンに備えた土づくりをしなければ・・・

ちなみに買って来たピーマンは、
”京波(きょうなみ)”という品種です。

35年ぶりにサザンオールスターズのコンサートに行った、セットリストも2025年04月15日

35年ぶりにサザンオールスターズのコンサートに行った、セットリストも
一昨日(4/13)、みずほPayPayドームでの
サザンオールスターズのコンサートへ行った。

サザンのコンサートは、1990年の北九州厚生年金会館以来、35年ぶりで、3回目。

と思っていたら・・・
1990年の手帳を引っ張り出してみた。
すると、
1990年3月31日(土)
北九州総合体育館だった。 

最初の生サザンは、1978年。
デビュー間もない時に、大学の学園祭で聴いた。
シングル2曲目の”気分次第で責めないで”がリリースされたばっかりか、リリースの直前だったか?

と思っていたら・・・
ファーストアルバムの「熱い胸さわぎ」のリリースは、1978年8月。
https://southernallstars.jp/discography/artist/1/detail/213/
デビュー曲の”勝手にシンドバット”は。1978年6月のリリース。
https://southernallstars.jp/discography/artist/1/detail/80/

大学祭は5月末の開催なので、計算が合わない。
1979年の大学祭だったのか・・・?

「次のシングル曲が作れない」とMCで言っていたけれど、
あの名曲”いとしのエリー”(シングル3曲目)がリリースされたのが、1979年3月なので、
https://southernallstars.jp/discography/artist/1/detail/82/
そのあとの曲(思い過ごしも恋のうち)か、
シングル5曲目(C調言葉に御用心)のことだったのか?

今回のコンサートは、
17時に開演し、19時30分に終演。
2時間半、休憩なしで、MCは短く、ほとんど歌いっぱなしだった。

ライブは凄い!
ミラーボールが4個、スピーカー兼照明のタワーが2塔。
照明は、数えきれないほどのムービングライトが動き回り、
ステージでは、炎が燃えあがるし花火も出てくる。
最高だった!

スーパーボックスのバルコニー席だから、
ゆっくり座って会場全体が見られて、演出の凄さがよくわかった。

新しいアルバムから、4,5曲くらいはやるだろうと思っていたら、
全14曲中の12曲も演奏された。
新しいアルバム” THANK YOU SO MUCH”を買っていて良かった。

ラストはハリーホークも出てきて踊っていた。
次は何年後に生サザンを体験できるのだろうか?

セットリストはネットによると・・・

2025/04/13 (日) 17:00

1. 逢いたさ見たさ 病める My Mind
※2. ジャンヌダルクによろしく 
       MC
3. せつない胸に風が吹いてた
4. 愛する女性(ひと)とのすれ違い
5. 海
6. ラチエン通りのシスター
7. 神の島遥か国
8. 愛の言霊~Spiritual Message〜
※9. 桜、ひらり 
※10.神様からの贈り物
※11.史上最恐のモンスター
※12.風のタイムマシンにのって
※13.暮れゆく街のふたり
       MC
14.別れ話は最後に
       MC
15.Imagine 福岡のpeople
16.ニッポンのヒール
       MC~メンバー紹介
※17.悲しみはブギの彼方に
※18.ミツコとカンジ
※19.夢の宇宙旅行
※20.ごめんね母さん
※21.恋のブギウギナイト バックダンサー
22.LOVE AFFAIR〜秘密のデート
23.マチルダBABY
24.ミス・ブランニュー・ディ(MISS BRAND-NEW DAY)
25.マンピーのG★SPOT
      アンコール
※26.Relay〜社の詩
27.希望の轍
28.勝手にシンドバッド

ただ一つ残念だったのは、ツァー・トラックを見てないこと。

懸賞生活、今年の第2号当選は、GABA100睡活ビネガー2025年04月14日

懸賞生活、今年の第2号当選は、GABA100睡活ビネガー
懸賞生活、今年の第2号当選です。
「GABA100睡活ビネガー」が当たりました。

睡眠の質(眠りの深さ)を向上させ、すっきりとした目覚めを得ることに役立つ、ということです。
たまに、寝つきが悪くなる時があるので、嬉しいです。

西日本新聞メディアビジネス部さんに感謝です。
西日本新聞メディアビジネス部さん、ありがとうございました。

一昨昨日はパセリの種をまいて、昨日はキュウリを植え付けた、そして今日は・・・2025年04月13日

一昨昨日はパセリの種をまいて、昨日はキュウリを植え付けた、そして今日は・・・
一昨昨日はパセリの種をまいて、
昨日(4/11)はキュウリを植え付けた
、そして今日は・・・

キュウリの株を1株だけ買ってきて植え付けました。
ツルを誘引するために、添え木を立ててみました。

去年は、モロキュウをたくさん食べられたので、
今年も期待しています。

一昨昨日に種をまいたパセリは、
日当たりがそんなに良くなくても育つとのことなので、
育ってきたら、どこかに地植えしてあげようかと思っています。

パセリの種まき2025年04月10日

パセリの種まき
本日(4/10)、天候不良のため、ゴルフがキャンセルになった。

同居人が、「パセリが欲しい」と言うので、種をまいた。
確か、去年購入していた種。
安かった。

庭には、もう植える場所がないので、
ホウレン草を抜いた後の植木鉢に播いてみた。
”プランターでも簡単に栽培できる”ということなので、大丈夫だろう。

ミニトマトとピーマン植え付け2025年04月10日

ミニトマトとピーマン植え付け
昨日(4/9)
ミニトマトを2株と
ピーマン1株を植え付けました。

去年は、3月27日にミニトマト、ピーマン、キュウリを植え付けた。
https://mansion.asablo.jp/blog/2024/03/27/9670991

今年は2週間ほど遅れたし、キュウリは見送った。
まだ、ほうれん草が庭に残っていて、キュウリを植え付ける場所がない。

ミニトマトは、去年と同じ、”アイコ”と”千果”です。
順調に育って欲しいものです。

30日間世界一周!22025年04月09日

30日間世界一周!2
30日間世界一周!2
水谷さるころ 著   イースト・プレス    1,238円

全3巻のうち第2巻です。
ということで、第1巻の続きです。
https://mansion.asablo.jp/blog/2025/04/05/9766218

この本では、
イギリス、エジプト、メキシコ、アメリカ(U.S.A.)を回ります。

ストーンヘンジには、日本語の音声ガイドがある。
音声ガイドを聴かないと、ただの石?

イギリスのバース、エイボン川のクルーズは眺めが良い。

エジプトのギザのピラミッドではラクダに乗るが、値交渉が必要。
正規ルートに行かないと、スフィンクスの正面に行けない。
きちんと調べてから行くべし。

ホテルで洗濯したら、バスタオルで洗濯物をくるんで絞ると良い。

メキシコ
メキシコシティは治安が悪いが、カンクンはリゾート地で治安がいい。
更にカンクンは、マヤ遺跡「チチェン・イッツァー」へ行くのに便利。
その遺跡には、ククルカン・ピラミッドがある。
マヤの球技場もある。
ビールは、有名なコロナよりSOLが美味しい。
カンクンでは、日本人宿の「カサ・吉田」に宿泊。

USA
グランドキャニオンに行くなら、ラスベガスに宿泊。
グランドキャニオンにも宿泊できる。

そして第3巻に続く。

あの素晴しい歌をもう一度コンサート2025福岡2025年04月08日

あの素晴しい歌をもう一度コンサート2025福岡
「あの素晴しい歌をもう一度コンサート 2025 福岡」
というのに行ってきました。
一昨日(4/6)です。

会場は新築の福岡市民ホール
初めて行きました。

旧福岡市民会館から場所が変わって、
天神から凄く近くなっています。
西鉄の福岡駅から歩いて行っても、すぐです。
便利になりました。

出演者は懐かしい人たち。
16時に始まって、18時30分まで2時間30分。
スタートは「花嫁」と「風」の2曲を全員で歌って、
トップバッターは、トワ・エ・モアが3曲
「空よ」を歌って欲しかったけれど、残念。

小椋佳も3曲(プラス1曲)
「木戸をあけて」を歌って欲しかったけれど、残念。
だけど、生の小椋佳を聴きたかったので、満足です。

終盤は、「帰ってきたヨッパライ」の後に、
全員で、
「戦争を知らない子供たち」から
「あの素晴らしい愛をもう一度」で終演。

休憩なしでした。
高齢のお客さんたちは、途中でトイレに立っていたようです。

懐かしい歌がたくさん聴けて、
楽しいコンサートでした。

出演者は、
きたやまおさむ
トワ・エ・モワ
クミコ
タブレット純
小椋佳
林部智史

バンドメンバーは、
ギター・バンドマスター:高田漣
ピアノ:ハタヤテツヤ
ギター・コーラス:高木大丈夫
コーラス:吉永涼
ドラムとベースはいなかったけれど、いい感じのバンドでした。

バンドマスター:高田漣は、あの高田渡の息子です。

庭のツバキが満開2025年04月07日

庭のツバキが満開
庭のツバキが満開

淡いピンクの花で、庭が明るくなりました。
まだ蕾があるようなので、
もうしばらくは花を楽しめそうです。

30日間世界一周!12025年04月05日

30日間世界一周!1
30日間世界一周!1
水谷さるころ 著   イースト・プレス  1,238円

全 3 巻のうちの第 1 巻です。

コロナ渦が終了して、そろそろ世界一周を考えようかな?
ということで、図書館から借りてきました。

参考書籍

世界一周航空券Perfect Book【新版】
世界一周堂

新・世界一周NAVI 改訂版
イカロス出版

してみたい!世界一周
吉田 友和 、 松岡 絵里 著
情報センター出版局

第1巻では、
台湾、インド、ドイツ、フランスと回ります。
フランスからイギリスへ、ドーバー海峡をフェリーで渡るところで第2巻に続く。

飛行機の中でのすごし方
・脱ぎやすい靴
・乾燥しているのでマスクは必須
・リュックは席の下に置き、足置きにする
・電子ブック

第2巻、第3巻も読まねば・・・