マツダスタジアムでは少年野球をやっていた ― 2020年12月27日
宮島、広島の旅、最終日
朝イチでマツダ、・ズームズーム・スタジアムへ。
球場へ行く前に、
広島駅のコインロッカーへ荷物を預けようとしたら、
駅が改装工事中だったので、
新幹線口のコインロッカーに預けることになった。
マツダスタジアムは、試合が開催される日以外でも
球場内のコンコース通路からグラウンドを見ることができます。
コンコースが一般開放されていました。
入場無料
予約不要
到着したら、入り口が不明。
ネットで調べたら、
プロムナード(広島駅方面からのスロープ)上部のメインゲートが入り口でした。
球場では少年野球の試合が開催されていました。
コンコースをグルっと一周しました。
去年、ニューヨークのヤンキースタジアムに行きました。
そこも、球場内をグルっと一周できました。
http://mansion.asablo.jp/blog/2019/09/20/9155702
ヤンキースタジアムを真似したんでしょう。
ヤンキースタジアムは、球場内に
ニューヨーク・ヤンキース・ミュージアムがあったり、
食事をとれる大きめの場所が、何か所かあったりします。
球場の規模は、ヤンキースの方が大きいですね。
朝イチでマツダ、・ズームズーム・スタジアムへ。
球場へ行く前に、
広島駅のコインロッカーへ荷物を預けようとしたら、
駅が改装工事中だったので、
新幹線口のコインロッカーに預けることになった。
マツダスタジアムは、試合が開催される日以外でも
球場内のコンコース通路からグラウンドを見ることができます。
コンコースが一般開放されていました。
入場無料
予約不要
到着したら、入り口が不明。
ネットで調べたら、
プロムナード(広島駅方面からのスロープ)上部のメインゲートが入り口でした。
球場では少年野球の試合が開催されていました。
コンコースをグルっと一周しました。
去年、ニューヨークのヤンキースタジアムに行きました。
そこも、球場内をグルっと一周できました。
http://mansion.asablo.jp/blog/2019/09/20/9155702
ヤンキースタジアムを真似したんでしょう。
ヤンキースタジアムは、球場内に
ニューヨーク・ヤンキース・ミュージアムがあったり、
食事をとれる大きめの場所が、何か所かあったりします。
球場の規模は、ヤンキースの方が大きいですね。
最近のコメント