わたしを支えるもの すーちゃんの人生 ― 2021年03月31日
わたしを支えるもの すーちゃんの人生
益田 ミリ (著) 幻冬舎 1,430円
久しぶりに益田ミリを読みました。
スーちゃんシリーズの第5弾らしい。
でも、
1 「すーちゃん」(2006年)
2 「結婚しなくていいですか。すーちゃんの明日」(2008年)
3 「どうしても嫌いな人 すーちゃんの決心」(2010年)
4 「オレの宇宙はまだまだ遠い」(2012年)
5 「すーちゃんの恋」(2012年)
と、既に5冊あるのだけれど…
https://mansion.asablo.jp/blog/2015/01/15/7536155
4の「オレの宇宙はまだまだ遠い」(2012年)はカウントしないのかもな。
で、この本
「わたしを支えるもの すーちゃんの人生」(2019年)です。
益田ミリの著作には、心に響く言葉がある。
すーちゃんの昔の職場の先輩であるよし子さん(もうじき45歳)の言葉
「なぜだろう、いつまでたっても自分の人生を生きてる気がしない」
「どーゆーことだ」
同じく、よし子さんの言葉
「人って褒められたい生き物なんだな」
更に、よし子さんの言葉。
「気持ちを言葉にすると、安心する」
またまた、よし子さん
「言葉があたしを変える」
よし子さんばっかりだけど、
「人と話すって大事だな。違う視点で世界を見られる。」
最後も、よし子さん
「思い出を繰り返し、繰り返しなぞることも、その人には大切なことだったりする」
益田ミリ、久々に読んだ。
やっぱり面白い。
益田 ミリ (著) 幻冬舎 1,430円
久しぶりに益田ミリを読みました。
スーちゃんシリーズの第5弾らしい。
でも、
1 「すーちゃん」(2006年)
2 「結婚しなくていいですか。すーちゃんの明日」(2008年)
3 「どうしても嫌いな人 すーちゃんの決心」(2010年)
4 「オレの宇宙はまだまだ遠い」(2012年)
5 「すーちゃんの恋」(2012年)
と、既に5冊あるのだけれど…
https://mansion.asablo.jp/blog/2015/01/15/7536155
4の「オレの宇宙はまだまだ遠い」(2012年)はカウントしないのかもな。
で、この本
「わたしを支えるもの すーちゃんの人生」(2019年)です。
益田ミリの著作には、心に響く言葉がある。
すーちゃんの昔の職場の先輩であるよし子さん(もうじき45歳)の言葉
「なぜだろう、いつまでたっても自分の人生を生きてる気がしない」
「どーゆーことだ」
同じく、よし子さんの言葉
「人って褒められたい生き物なんだな」
更に、よし子さんの言葉。
「気持ちを言葉にすると、安心する」
またまた、よし子さん
「言葉があたしを変える」
よし子さんばっかりだけど、
「人と話すって大事だな。違う視点で世界を見られる。」
最後も、よし子さん
「思い出を繰り返し、繰り返しなぞることも、その人には大切なことだったりする」
益田ミリ、久々に読んだ。
やっぱり面白い。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mansion.asablo.jp/blog/2021/03/31/9362558/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。