今年の初コンサートは、チャイコフスキーとドボルザーク ― 2023年01月08日
今年の初コンサートは、昨日(1/7)でした。
兵庫芸術文化センター管弦楽団(PAC) ニューイヤーコンサート in 久留米
久留米シティプラザのザ・グランドホール
演目は、
チャイコフスキー
ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 op.23
ドヴォルザーク
交響曲 第9番 ホ短調 op.95「 新世界より」
でした。
交響曲 第9番 ホ短調 op.95「 新世界より」の第2楽章で、
喉が、いがらっぽくなり咳が出そうになって困りました。
ダウンジャケットに入れておいたのど飴を舐めて、何とかしのげましたけれど、のど飴は必須ですね。
ドヴォルザーク
交響曲 第9番 ホ短調 op.95「 新世界より」は、
高校1年生の時に、学校のオーケストラ部が定期演奏会で演奏した曲です。
恐らく、私が生でオーケストラの演奏を聴いたのは、その時が生まれて初めてだったと思います。
懐かしさがこみ上げてきました。
ところで、料金は3,000円と割安でした。
それは、
この公演は、日本オーケストラ連盟が全国各地で行う「オーケストラ・キャラバン」の一環として開催されたからみたいです。
「オーケストラ・キャラバン」とは、
文化庁「統括団体によるアートキャラバン事業(コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業)」により開催されるものです。
オーケストラ、オペラ、バレエ、演劇、能、ポップス、文化施設等の関係団体が力を合わせ、文化芸術の重要性や魅力を発信することによりコロナ禍による萎縮を乗り越え、社会全体の活性化を図ることを目的として全国各地で開催される、ということらしい。
割安でいいものが聴けたり、観られたりするのは、有難いことです。
税金なんですけれど・・・
兵庫芸術文化センター管弦楽団(PAC) ニューイヤーコンサート in 久留米
久留米シティプラザのザ・グランドホール
演目は、
チャイコフスキー
ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 op.23
ドヴォルザーク
交響曲 第9番 ホ短調 op.95「 新世界より」
でした。
交響曲 第9番 ホ短調 op.95「 新世界より」の第2楽章で、
喉が、いがらっぽくなり咳が出そうになって困りました。
ダウンジャケットに入れておいたのど飴を舐めて、何とかしのげましたけれど、のど飴は必須ですね。
ドヴォルザーク
交響曲 第9番 ホ短調 op.95「 新世界より」は、
高校1年生の時に、学校のオーケストラ部が定期演奏会で演奏した曲です。
恐らく、私が生でオーケストラの演奏を聴いたのは、その時が生まれて初めてだったと思います。
懐かしさがこみ上げてきました。
ところで、料金は3,000円と割安でした。
それは、
この公演は、日本オーケストラ連盟が全国各地で行う「オーケストラ・キャラバン」の一環として開催されたからみたいです。
「オーケストラ・キャラバン」とは、
文化庁「統括団体によるアートキャラバン事業(コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業)」により開催されるものです。
オーケストラ、オペラ、バレエ、演劇、能、ポップス、文化施設等の関係団体が力を合わせ、文化芸術の重要性や魅力を発信することによりコロナ禍による萎縮を乗り越え、社会全体の活性化を図ることを目的として全国各地で開催される、ということらしい。
割安でいいものが聴けたり、観られたりするのは、有難いことです。
税金なんですけれど・・・
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mansion.asablo.jp/blog/2023/01/08/9553782/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。