明日のために(その5)行動計画表を作ったら・・・2007年06月27日

行動計画表を作れたでしょうか?

最近は、ほとんどの人がパソコンで行動計画表を作ると思います。 私もエクセルで作ってます。

行動計画表ができたら、一度、紙にプリントアウトしましょう。 この時点では、行動計画表は、100点満点の50点くらいの出来で充分です。

50点の行動計画表をプリントアウトしたら、一晩か二晩寝かせましょう。 ポケットかカバンに入れておいて、時々眺めてみます。

すると・・・  いろんなことに気づきます。

1.何をすべきか?・・・・あれが抜けていた、これが抜けていた 2.どのようにすべきか?・・・・別の方法もありそうだ 3.何が足りないのか?・・・・・これは手元にあるもので代用できる、でもあれは足りない 4.いつまで(に)行うのか?・・・・・このタイミングでは遅すぎる、もっと日程に余裕がある 5.誰とするのか?(交渉相手、手伝ってもらう人、相談相手、決裁権者等) ・・・この人だけじゃなく、あの人も入ってもらおう

           等々が、頭の中に浮かんできます。

あとは、それを修正・加筆して合格点の行動計画表が出来上がります。 合格点とは、100点満点の必要は無く、80点でOKなんです。 残りの20点は、行動計画を実施しながら修正、追加していくことで出来上がっていくのです。