定年後 50歳からの生き方、終わり方 (その1)2019年11月03日

定年後 50歳からの生き方、終わり方
定年後 50歳からの生き方、終わり方 (中公新書)
楠木新 (著)   858円

もう11月。
最近ブログ更新サボってました。
反省。

久々に読書の話題。

定年後の課題が大きいのは都心部で、
地方では退職後も地域に自分を求めてくれる場があるので、
定年前後のギャップは小さい。
畑仕事や果樹園の仕事は、本当の意味での生涯現役。

生活のリズムが大事。
朝起きてやることがないと、朝食の後また寝てしまう。
二度寝は、しない方がいい、してはいけない。
できるだけ外出する。
図書館、百貨店、映画館・・・

曜日の感覚が無くなる。

手帳を見なくなる。
退職後も手帳を使い続けようと思う。

どこの組織にも属さないのは、幼稚園に入園する5歳の時以来。

同世代だけのグループが多い。
世代を超えたグループに入る方が刺激を受けることが多そうだ。
心がけよう、と思う。

この項、続く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
福岡のプロ野球チームの名前は、福岡ソフトバンク????
(全角カタカナで4文字)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mansion.asablo.jp/blog/2019/11/03/9172365/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。